13th JCK Youth Forum Student Application

<第13回 日中韓ユースフォーラム概要>
  • 開催地:京都立命館大学
  • 日程:2025年8月27日(水)~8月31日(日)
  • 費用:なし(研修・滞在費は原則国連協会が全額負担。渡航費は全額あるいは一部負担。
  • 参加者:日本、韓国、中国から各20名
  • 主催:日本国連協会
<応募資格>
  • 日本人学生もしくは日本の大学に在学中
  • 英語で議論できること(目安:CEFR C1以上)
  • 日本語で日常会話できること
  • 6月5日(木)~6月8日(日)  に開催される、オンライン面接による2次選考に参加できること。
  • 7/12(土) に、東京・国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される対面研修会に参加できること。(遠方から来られる方の渡航費・宿泊費は原則国連協会が負担しますが、一部自己負担して頂く可能性があることをご了承ください。)
<選考方法及び概要>
以下の提出物を元に、国連協会及び事務局にて選考を実施します。

 ①一次選考 --- 動画・エントリーシート
  • 本Google Form の提出を通して、質問事項に回答し、1分間のエントリー動画を2本(英語&日本語)提出する。
  • 1分間の動画は、Google Form内に録画したビデオ(例:zoomで録画)のリンク先を貼り付け提出してください。視聴できることを必ず確認してください。視聴が不可能な場合は、エントリーが未完了となるのでご注意ください。
  • 動画の内容は、①簡単な自己紹介、②なぜ参加を志望するか、③自己アピールをお話しください。1分間の動画であれば、編集の仕方は問いません。
  • 英語版と日本語版の動画は、同じ内容を話していただいて構いません。
 ②二次選考 --- グループディスカッション(オンライン、英語)
  • 一次選考に通過した方で、4人1組でグループディスカッションを行います。
  • ディスカッションでは、国際社会が直面する問題について、4人1組で議論していただきます。
  • お題と形式はその場で発表されます。
  • 所要時間は約30分です。
<選考スケジュール>
  • 1次選考エントリー締め切り:5月19日(月)
  • 1次選考通過者通知:5月下旬
  • 2次選考実施:6月5日(木)~6月8日(日) 
  • 最終合格通知:6月14日(土)
<お問い合わせ>
プログラムに関する質問がありましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
メールアドレス:jckyouthforum.unaj@gmail.com(担当:第13回 日中韓ユースフォーラム運営事務局)
Email *
お名前
例:国連 協子
*
英語表記フルネーム(苗字は大文字)
例:Hanako KOKUREN
*
メールアドレス *
電話番号
日本国外在住の場合は、国コードから記載してください
*
ご所属
例:国連大学 協会学部 4年(在籍学年まで記載ください)
*
性別
合格された場合に、航空券・宿泊先手配などの関係上必要な情報となります。何か補足事項がありましたら、フォーム最後の設問にご記載下さい。
*
お住まいの都道府県(国外の場合は国と地域名) *
国籍(複数ある場合は全て記載) *
生年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
英語力はどの程度ですか
British Councilの英語レベル区分を参考にお答えください。IELTSやTOEFLから換算可能です。
*
日本語と英語以外の言語を使用可能な場合、そのレベルと共にご記載ください。
本フォーラムへの参加を志望する理由を教えて下さい。(英語で 100 words 以内) *
1分間の自己PR動画(英語)のリンクを添付してください。
Google DriveやZoomなど、リンク先の形式は問いません。必ず視聴可能となっていることをご確認下さい。(視聴権限の設定など)
*
1分間の自己PR動画(日本語)のリンクを添付してください。
Google DriveやZoomなど、リンク先の形式は問いません。必ず視聴可能となっていることをご確認下さい。(視聴権限の設定など)
*
以下の点をご確認の上、同意される事項全てにチェックをお願いします。 *
Required
以下の二次面接候補日程のうち、ご参加可能な日程全てにチェックをお願いします。
(どうしても不可能な場合のみ空欄にして下さい。)
*
Required
本ユースフォーラムについて、どこで知りましたか *
食材や原材料の制限(アレルギーや宗教上の理由など)があれば、対象のものをご記載ください
プログラムに関する質問がありましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
メールアドレス:jckyouthforum.unaj@gmail.com
(担当:第13回 日中韓ユースフォーラム運営事務局)
*
Required
A copy of your responses will be emailed to .
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report