「茅葺きの可能性を探る〜茅と藝」参加登録フォーム

【②茅葺きワークショップ「藁を束ねて灯りをつくる」は募集を終了しました】

茅葺き職人の技に裏付けされた芸術性と喜びを今に伝え、茅を素材とした表現の最先端にいるお二人による、トークと参加型の制作ワークショップ。

【イベント情報】

①スライドトーク&トークセッション

日時:2022年11月12日(土)10:00〜12:00
会場:濱田庄司記念益子参考館上ん台 座敷
参加費:お一人1,000円 定員:50名 
茅葺き職人・相良育弥 × 茅葺き職人見習い・牧田沙弥香
※会場は古い日本家屋で扉を開放します。暖かい服装でお越しください。

②茅葺きワークショップ「藁を束ねて灯りをつくる」
日時:2022年11月12日(土)13:00〜15:00
会場:濱田庄司記念益子参考館 庭
講師:茅葺き職人・相良育弥、茅葺き職人見習い・牧田沙弥香
参加費:お一人2,000円 定員:20名
※小学生以上(小学生は保護者同伴)
屋外での活動です。汚れても良い暖かい服装。必要であれば作業用の手袋をご持参ください。

手指消毒、密にならない等、感染症対策にご協力お願いいたします。


<お問い合わせ先>
カモン長屋門プロジェクト
hamadatsukuba1934@gmail.com
Sign in to Google to save your progress. Learn more
イベント概要・出演者紹介
参加内容(②茅葺きワークショップは定員に達したため募集を終了しました ) *
参加者氏名 (ふりがな) *
当日連絡のつく電話番号
*
お連れ様がいる場合はお連れ様のお名前をご記入ください。
また、【②ワークショップ参加】の場合は年代もご記入ください。10歳未満は年齢を記載
例:濱田スバル(50代)、濱田サラ(5歳)
お住まいの自治体名(任意)
その他質問等ありましたらご記入ください
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report