(12/2)  つながるための言葉(勝浦雅彦著)』刊行記念トーク&サイン会@netsugen
タイトル
(12/2)  つながるための言葉(勝浦雅彦著)』刊行記念トーク&サイン会LIVEツアー@netsugen

説明

netsugenで、つながるための言葉セミナー開催!!

官民共創スペースnetsugenでは様々なマッチング、コラボイベントを企画しておりますが、今回は『つながるための言葉 「伝わらない」は当たり前』の著者・勝浦雅彦さんをお招きし、
伝わるための考えて、準備して、練習することについてトークセッション、参加者とのミニワークショップも予定しています。


勝浦さんは、株式会社 電通でコピーライター・クリエーティブディレクターを務める傍ら、宣伝会議講師、法政大学特別講師として、広告の枠を超えたコミュニケーション技術を伝えています。

TV、雑誌、新聞等にも出演し、クリエーター・オブ・ザ ・イヤーメダリストを含む数々の賞を受賞してきた勝浦さん。

コピーライターとしての15年以上のキャリアを通じて、「なぜ私の思いは伝わらないのか」という多くの人々の悩みに向き合ってきました。

「『自分が言葉を使う場』をイメージし、『準備して、練習する』ことで、ひとことを言い表す力は必ず向上します」と語る勝浦さんに、思いを言葉にするためのTIPSや方法を伺います。

コピーライティングに関心がある方はもちろん、言語化する能力を高めたい、仕事・プライベートでより良いコミュニケーションがとれるようになりたい方は是非ご参加ください。

日時:2022年12月2日(金)19時~21時

場所:官民共創スペースNETSUGEN

参加者: コピーライティングに関心がある方、言語化する能力を高めたい、仕事・プライベートでより良いコミュニケーションがとれるようになりたい方

申し込み:https://forms.gle/BfimvJmVamrrtnFh7

登壇者プロフィール

勝浦雅彦(かつうら・まさひこ)

(株)電通 コピーライター・クリエーティブディレクター。

法政大学在学中に、シンボル校舎「ボアソナード・タワー」の命名者になり、学長表彰を受ける。新入社員時代に役員に直訴して、営業からクリエーティブに転局。まったく芽が出ず部署をクビになるが、東京を飛び出し不屈の精神でコピーを書き続ける。ある時「なぜ、人はつながりたいのか」に気づき、運命が好転。約10年間の非正規雇用期間を乗り越え(株)電通入社。15年以上、大学や教育講座の講師を務め、広告の枠からはみ出したコミュニケーション技術の講義を行い多くの同志とふれあい、TV、雑誌、新聞等にも出演。クリエーター・オブ・ザ・イヤーメダリスト、ADFEST最高賞、Cannes Lionsなど国内外の受賞多数。TCC会員。宣伝会議講師。法政大学特別講師。 「つくる人の会(仮)」主宰。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前
会社名
参加しますか(現地で集金します)
Clear selection
ご意見あればお願いします。

Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report