WiDS TOKYO @ Otsuma Women's University 第1回 ライトニング・コンペティションのお問い合わせ

ご質問がありましたら,こちらにご入力ください.後ほどメールでお返事をいたします.      

  

【募集期間】
2024年12月20日(金)〜2025年1月31日(金)23:59

【対 象】 全国の中学生、高校生、大学生(大学院生を含む)。応募は個人または5名以内のチーム(半数以上が女性であること)。 

【目 的】データをもとに考えをまとめる体験を通じて、次の時代を考えるデータサイエンス・AI人材の養成を目指す。

【応募内容】
「データサイエンス × SDGs × 任意のキーワード」をテーマに、アイディアや今後の抱負を募集する。
【応募方法】
以下の情報をGoogle Forms( https://wolfr.am/1rDlW9D3H )より登録すること。 

・応募者全員の氏名および連絡先(グループの場合は代表者を明記、連絡先は代表者のメールアドレス) 

・応募者全員の所属(学校名と学年、大学生・大学院生は学部学科・専攻も含む) 

・連絡可能な教員もしくは保護者1名の氏名およびメールアドレスまたは電話番号
・発表演題(テーマ、20字程度)
・発表要旨(400文字程度)
・応募内容と関連するSDGs目標番号(複数可)を記述 ※国連の持続可能な開発目標(SDGs)で示された17目標の中から、1つないし複数の目標を取り上げること。 

・応募内容に関連するSDGs目標以外のキーワード(複数可)を記述 ※発表内容を端的に示す斬新、オリジナルなキーワードを明記のこと。
【審査方法】
《一次審査》 募集期間に応募のあった者について、大妻女子大学教員による書類審査を、2025年1月末から2月上旬に実施。 

《二次審査》 一次審査を通過した者(10組程度)について、5分以内のショート・プレゼンテーション動画(プレゼンテーションは女性 に限る)の提出を求め、外部有識者等による二次審査を実施。
【審査の視点】
・データ思考:データをもとに提案・主張が展開されているか
・SDGs目標の実現を目指す斬新な提案・主張になっているか 

・二次審査の際、わかりやすく、共感を得られるような発表・表現かどうか 

【表 彰】最優秀賞1組、優秀賞2組を決定の上、3月11日の第1回シンポジウムで二次審査用に提出のあった動画とともに受賞 者を発表し、表彰する。
【その他】
※応募内容はオリジナルなものに限る。
※公序良俗に違背する内容は認めない。 ※応募内容に係る知的財産権上の問題が発生した場合は、発表者において責任をもって処理すること。

Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前をご入力ください. *
連絡先メールアドレスをご入力ください. *
質問内容をご入力ください.後ほど折り返しお返事いたします. *
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 学校法人大妻学院.

Does this form look suspicious? Report