はじめての手話講座 @福崎町2月28日
耳の聞こえない人が周りにいると意識したことがありますか?
手話を見たことがありますか?
「聴覚障害ってどんな障害?」「手話って何?」
手話に興味があったけど、機会がなかった方、どうぞご参加ください!
兵庫県では誰もが安心して暮らせる「ユニバーサル社会」を目指しています。
耳の聞こえない人と交流し、ともに生きる社会にしていきませんか?
<講座の内容>
(1)聴覚障害とはどのような障害?
(2)手話についての基礎知識を身につけよう
(3)聞こえない人たちの日常生活(DVD上映)
(4)手話の練習
自己紹介や挨拶の手話を一緒にやってみましょう!
(5)耳の聞こえない人と交流しましょう
実際に手話を使ってお話ししてみましょう
※ 当日配布資料がございますので、事前にお申込み下さい。
※ 提出いただいた個人情報は本講座にかかる事務以外には一切使用いたしません。
※ 対象は高校生以上。保育はありません。
※ 会場の定員を超えた場合は連絡させていただきます。
※ 講座開始3時間前に、開催地域に警報(大雨、暴風、洪水、大雪等)が発令されている
場合は、その日の講座は中止となります。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策について
・ 座席は原則一席空けて座れるように配慮しています。
・ 部屋は1時間に一度換気を行います。
・ 受講中はフェイスシールドの着用をお願いします(フェイスシールドはこちらで配布します)。
・ 発熱や味覚障害など体調のすぐれない場合は、講座への参加は自粛ください。
* Required
Email address
*
Your email
名前
*
Your answer
ふりがな①
*
Your answer
年代①
Choose
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80歳以上
電話番号(自宅もしくは携帯番号)
Your answer
住居市町
Your answer
この講座を何で知りましたか?
兵庫県立聴覚障害者情報センターホームページ
兵庫県のホームページ
市町の広報誌
Other:
特記事項
Your answer
Send me a copy of my responses.
Submit
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
Privacy
Terms
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
-
Terms of Service
-
Privacy Policy
Forms