・福知山市会場(2月20日【月】)※但し、両会場とも定員(先着20名程度)を設けておりますので定員に達し次第、締切る場合がありますので、予め御了承願います。
【当日スケジュール(予定)※会場によりテーマ・講師が異なります】
<時間>
12:30ー
受付開始
12:50ー13:00
開会挨拶・オリエンテーション
13:10ー13:40
【講演】「保育園・認定こども園への現場復帰を目指す保育者が押さえておきたいポイント ~保育の現場はどう変わった?~(仮題)」
<木津川市会場>
講師:藍咲学園 園長 荒木啓好氏
<福知山市会場>
講師:福知山市内保育園・認定こども園(調整中)
13:40ー14:00
【説明】
<木津川市会場>
(福)京都府社会福祉協議会
京都府保育人材マッチング支援センター
事業紹介【無料職業紹介】(求職登録・1Day事業等)
<福知山会場>
①福知山市における保育士への
支援策について
②(福)京都府社会福祉協議会 京都府保育人材マッチング支援センター事業紹介【無料職業紹介】(求職登録・1Day事業等)
<木津川市会場>
(福)京都府社会福祉協議会
京都府保育人材マッチング支援センター
事業紹介【無料職業紹介】(求職登録・1Day事業等)
14:00ー14:10
休憩
14:10ー15:40
【講義】
<木津川市会場>
「発達障害のある子どもの支援について」(仮題)
講師:精神科医 有賀 やよい氏
<福知山市会場>「支援を必要とする子どもの保育」(仮題)
講師:京都府立舞鶴こども療育センター
副所長(小児科医) 四方 あかね氏
<以下は両会場共通>
15:40ー15:45
アンケート記入・全体終了
15:45ー
個別相談会 (※希望者のみ)