【催事名】
『 ゴミ拾い×GPS アート 』〜世界に平和のメッセージを届けよう!〜
9月は世界規模のクリーンナップ月間であり、9月21日は国連の定めた、国際平和デーです。
世界規模のクリーンナップ活動に参加しながら、ランニングアプリのGPS機能を使って、ゴミ拾いをした軌跡を地図上に残し、平和を願う「絵」や「メッセージ」にして、世界に発信してみませんか?
日本だけではなく海外からも参加され一緒に作るイベントです!
世界から、紛争、暴力、差別が無くなり、平和な世界が一日も早く、訪れますように!
<イベント詳細>*************************
【日時】
2022年9月19日(月祝) 9:30〜11:00
(※9:20までにZoomにお繋ぎください)
【内容】
ゴミ拾いをしながら、GPSランで平和をテーマにした作品をみんなで作ります!
GPSランで各自(各団体)に割り振られた1文字、または絵をそれぞれの場所で描き、一つの作品にし、平和のメッセージを世界に発信します。
【参加形態・場所】
①個人、団体で自由に場所を選んで実施したい方
「Zoom」によるオンライン中継(URLはイベント前日にお知らせします。)
※事前に担当していただきたい文字、または絵、GPSランの方法はご説明します。
②みんなで一緒にできる場所で実施したい方
場所1:NPO法人おもてなし国際協議会(@八王子)
場所2:NPO法人Auniversity(@JR大塚駅 集合)
※場所の詳細は個別にお送りします。
【参加費】
無料
【応募規約】
・主催団体(「NPO法人おもてなし国際協議会」および「NPO法人Auniversity」)は、応募された画像を無償で使用する権利を有し、ホームページ等web媒体に掲載します。
・作品画像は参加者も自由に使用しSNS等での拡散を可能とします。
【応募締切】 9月17日(土)12:00
※ボランティア証明書が必要な方はチェック項目で事前にチェックを入れてください。
【お問合せ先】
TEL:080-3572-9025(担当:長野)
Email:
omotenashi.i.c@gmail.com【共催】
NPO法人おもてなし国際協議会
NPO法人Auniversity
<参考>*********************************
▶GPSアートとは?
走ってお絵描きする「新しい スポーツ」子供から大人まで 誰でも楽しくできます!
▶『World Clean up Day』について
2008年、北欧の小さな国、エストニアのNGO団体「Let's Do It 」の呼びかけに応じて始まった、『World Clean up Day』は、世界180ヵ国あまりの人々・企業・政府が一つになって、世界のゴミ問題に終止符を打つことに挑戦しています。
・VISION :ゴミゼロ社会の実現
・MISSION:これまでにない大規模なキャンペーンを通じて、世界中のゴミを回収し、美しい地球を取り戻す。
・GOAL :世界人口の5%を目標に世界同時クリーンアップを実施する。
<参考動画>
*******************************************