「土が蘇る、人類の希望が蘇る
話題のリジェネラティブ(大地再生)ムービー」
「soil to soil 土に還る 土を菊る」
のテーマにふさわしい映画に出会い、
ぜひ、三次で皆さんと思いをシェアしたいと
上映会を企画しました。
「解決策は私たちのすぐ足の下にある!」
まさにそんな気持ちを抱かせてくれる映画です。
広島初上映の「君の根は。」
この映画のタイトルの名付け親
詩人のアーサービナードさんによるトークライブも同時開催。
「リジェネラティブ(大地再生)」という世界観と出会い、農業・漁業・牧畜を、
そして生き方そのものを転換した人びとに迫るドキュメンタリー映画、
『君の根は。大地再生にいどむ人びと』の日本語版が完成しました。
10月より各地で上映会が始まります。
誰でも自主上映会を企画して、この希望のメッセージを広めることができます。
ぜひこの映画をきっかけに大地再生ムーブメントにご参加ください。
−−日本語版制作上映チーム レイモンド・エップ、荒谷明子、辻信一
トークライブゲスト
アーサー・ビナード(Arthur Binard)
詩人。1967年、アメリカ・ミシガン州生まれ。ニューヨーク州のコルゲート大学で英文学を学び、1990年の卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。
詩集『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『日本語ぽこりぽこり』(小学館)で講談社エッセイ賞、『ここが家だ── ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞を受賞。また、2017年には早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞を受賞。
エッセイ集に『亜米利加ニモ負ケズ』(日本経済新聞出版社)、『アーサーの言の葉食堂』(アルク)、絵本に『さがしています』(童心社)、『ドームがたり』(玉川大学出版部)、翻訳絵本に『どうして どうして?』(小学館)、『はじまりの日』(岩崎書店)、『なずず このっぺ?』(フレーベル館)、ほか多数。
文化放送「アーサー・ビナード 午後の三枚おろし」(月~金、17時30分過ぎからOA)にも出演。
アーサービナードさんからのメッセージはこちら↓
https://youtu.be/orizjMOm7eI
「君の根は。」予告編
https://www.yukkurido.com/towhichwebelong
●上映スケジュール
11月19日(土)
・AM open 9:30
上映 10:00~11:30
トークライブ 11:30~12:30
・PM open 13:0
上映 13:30~15:00
トークライブ 15:00~16:00
場所 kissa (三次市吉舎町吉舎397)
各回 定員20名
参加費 大人1500円 中高生1000円
お支払いは当日会場でお願いします。
多くの皆さんに観ていただきたいと思います。
事前にキャンセルの場合はメール等でお知らせください。
頂いた情報はsoil to soilのイベント以外での使用はしません。
主催 soil to soil 、クラシノワ舎、生原商店
ikuharashop@gmail.com