無人島海洋塾 参加申込書
開催日: 2024 年 7月20~21日(1回目)、8月23~24日(2回目)、9月7~8日(3回目)
集合場所: 長崎県西海市西彼町亀浦郷727‐2(田島BASE)
お問い合わせ: 0959-29-5005、info@tashima-nagasaki.com(担当:加藤)
参加費用:高校生以上4,000円、高校生未満4歳以上3,000円(小学生以下は保護者同伴必須

イベント詳細:主催:一般社団法人海と日本プロジェクトinながさき 共催:日本財団 海と日本プロジェクト

1泊2日の無人島海洋塾を開催します。初日は大村湾で獲れた魚を使って海洋教授による実践型の授業!夜はみんなで火おこしに挑戦!自分たちで起こした火でお風呂を沸かしたり、BBQをします!2日目は自分たちで自作したイカダで無人島を脱出だーーー!!学校では経験できない体験が盛りだくさん♪
楽しみながら海について学びたい方、体験に興味のある方は是非お申込みください。

スケジュール:<1日目>
9:30〜10:30 受付
活動場所の無人島田島へ移動(自社船もしくは安田汽船)
10:30〜11:00 無人島田島でのオリエンテーション
11:00〜12:00 大村湾や世界の海についての講義(先生をお呼びしてます。)
【閉鎖性海域の特徴や社会課題を知ろう】
12:00〜13:00 昼食(お弁当)
13:00〜14:00 テント準備(寝床の準備)
14:00〜17:00 イカダ作成・磯遊び
17:00〜18:00 入浴(ドラム缶風呂)準備・夕食準備
18:00~19:30 食事終了・片付け
20:00~ 夜光虫と海ほたるの観察。
終了次第自由行動
22:00 就寝

<2日目>
7:00〜8:00 起床・朝食
8:00 ~8:30 片付け開始
8:30~9:30 イカダ脱出準備・海のゴミ拾い(完成できてない班はここで完成につなげる)
9:30~10:30 イカダ脱出開始・本土到着
10:30~11:00 帰宅準備・振り返り・帰りの挨拶

※実施時間や内容が一部変更となる可能性がございます
※イベントの募集は開催日10日前に締め切ります。
小雨決行。中止の際は前日に弊社インスタグラムで公表します。@tashimanagasaki

【当日に関する連絡、注意事項】
・当日はテレビ・新聞等の取材・撮影が入る可能性がございます。撮影させていただいた写真、映像は、メディア各社の報道に加え、日本財団 海と日本プロジェクトに関連する事業の広報、および 「日本財団」の活動を広報する際に、テレビ、ラジオ、新聞、広告、WEB・SNS等の媒体で使用させていただく場合がございます。
・当日、体調が優れない場合は、無理せず不参加の旨を事務局までご連絡ください。
・会場までの来場費(交通費等)はご負担ください。

▼大村湾ワンダーベイプロジェクトとは・・・
超閉鎖性海域であるが故に、周辺地域の生活環境が影響しやすい大村湾は、地域住民・企業・自治体がワンチームとなって取り組み、大村湾を大切に守る気持ちを育む必要があります。そこで、2023年度新たに立ち上がったのが「大村湾ワンダーベイプロジェクト」です。日本財団 海と日本プロジェクトの活動の一環として、豊かで美しい大村湾を守るために推進するプロジェクトです。

キャンセルポリシー

何らかの理由により、参加をキャンセルされる場合は以下の手数料が発生します。

(支払い手数料は参加者様負担とさせていただきます。)


開催5日前まで            :キャンセル料なし

開催4日前〜2日前        :50%

開催日前日以降            :全額


Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
参加者氏名(ふりがな) *
生年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
住所 *
記載例:長崎県〇〇市〇〇町00-00
電話連絡先(未成年の場合保護者連絡先) *
緊急連絡先
保護者承諾(保護者氏名)
未成年の場合は、必ず保護者の方の承諾を得てください。
保護者の承諾を得た場合は、保護者のお名前を記載ください。
所属組織(学校・会社)
参加日をお選びください。
(複数回申し込み可)
*
Required
持ち物
・飲料水(1人2L以上)
・帽子 軍手
・動きやすい服装 長袖長ズボン
・一泊分の着替え
・防寒具(夜風が冷たい場合があります)
・洗面道具 歯ブラシ タオル
・ライトやランタン
・常備薬(普段服用している方)
・マリンシューズ
*
Required
到着時に参加費を支払う必要があることを理解しています。 *
Required
取材および撮影に関する同意
*
当日はテレビ・新聞等の取材・撮影が入ります。撮影させていただいた写真、映像は、
メディア各社の報道に加え、日本財団 海と日本プロジェクトに関連する事業の広報、
および「日本財団」の活動を広報する際に、テレビ、ラジオ、新聞、広告、
WEB・SNS等の媒体で使用させていただく場合がございます。
同意いただける場合は「同意」にチェックをつけてフォーム回答をお願いいたします。
同意いただけない場合は、その旨を記載し、当日必ずスタッフまでお申し付けください。
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report