「KNERC臨床見学オンライン」申し込みフォーム
サービス拡大します!
KNERCでは、オンライン、オフラインを問わず、研修後のアフターケア、アフターフォローをしっかりしていきたいという思いがあります
研修会は受けたその後の方が大事!というのがKNERCの昔からのスタンス。
そこで、臨床見学オンラインをご購入いただいた方が、気軽に質問や相談ができるような仕組みを考えました!
臨床見学オンラインをご購入いただくと、1本につき1回、オンライン無料個別相談を受けることができます!
直接インストラクター小野とZOOMなどを使ってやり取りできます。
臨床見学オンラインの内容だけでなく、様々な臨床の質問をどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下、KNERCの「臨床見学オンライン」の説明です。
ボバース国際インストラクターの普段の臨床場面をノーカット、編集なしのままご覧いただけます。
講習会のデモンストレーションとは、一味違います。
デモンストレーションは通常1回、多くても3回程度しか観ることができないと思います。
それはそれで価値のある教材ですが、
この「臨床見学オンライン」は、連続した5日間の展開を観ることができます。
なので...
目標の設定の様子
目標に向けて、どのようにセラピーを積み重ねていくか、展開していくか
自主トレの指導はどうやっているか
日常生活につなげるための工夫はどうしているか
などなど
デモンストレーションとはまた違った価値を「臨床見学オンライン」でご提供いたします!
これは実は講習会では、なかなか観れないものなんです。
さらに!
画質にこだわりあり!
フルハイビジョン(1080p)の高画質配信!
3〜5台のカメラの画面構成で、見たい視点を何度でも視聴できます。
インストラクター視点のカメラが、インストラクターがどこを見ているかを伝えます。
視聴期間は無期限!
本サービスが終了するまで、いつでも、いつまでも観ることができます!
さらにさらに!
新サービス!開始
1本購入ごとに1回、オンライン個別相談が受けられます!
10本購入したら10回!
ボバースインストラクター小野とZOOMなどを使って
臨床見学オンラインの内容だけでなく、様々な臨床の質問をどうぞ!
動画のダイジェストをこちらから観ることができます。各ダイジェストにはその日のセラピーについてのコメントが記載してあります(随時更新中)
↓ ↓ ↓
https://vimeo.com/showcase/7195571/
<現在、視聴可能な配信>
2020年4月14~18日 CASE A(1日1回のセラピーを5日間、5本配信中)
この週の目標「両手で雑巾を絞りたい」 *この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7283497
2020年5月26~30日 CASE B(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前中の1本のみ、5本配信中)
この週の目標「スムーズな歩行がしたい」 *この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7283527
2020年6月2~6日 CASE C(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「仕事のために麻痺手で下側方の衣服を摘み上げ、それを繰り返せるように」
*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7289019
2020年6月10~13日 CASE D(1日1回のセラピーを4日間、4本配信中)
この週の目標「杖つかずに歩きたい」 *この症例の4日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7289022
2020年6月16~20日 CASE E(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「麻痺手でペットボトルを握りたい」 *この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7289028
2020年6月23~27日 CASE B(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「両手でズボンを履きたい、麻痺手でペットボトルを握りたい」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021357
2020年6月30日~7月4日 CASE F(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中 *7/3PMの動画は無音声となってしまったためこの週の動画を購入いただいた方には無料で観れるようにいたします。)
この週の目標「洗濯物を干す時に右方向へのステップ(方向転換)がスムーズにできるように」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021400
2020年7月7日~11日 CASE G(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計9本を配信中 *7/8AMはKNERC周辺地域に大雨による避難指示が出たため閉館)
この週の目標「速くスムーズに歩きたい、左手の背屈を出したい」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021412
2020年7月14日~18日 CASE H(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「杖なしで屋外歩行、連合反応の減弱」 *この週はZOOMライブを録画したものを配信しております。KNERCアシスタントと小野とのやり取りなども入っております。そのやりとりがとても人気です!*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021417
2020年7月21日〜25日 CASE I(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前中の1本のみ、5本配信中)
この週の目標「方向転換をスムーズに安全に」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021418
2020年8月4日〜8日 CASE J(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「楽に歩けるように、足趾のクローイング軽減」
2020年8月11日~15日 CASE K(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「左上肢の緊張軽減、左足関節の可動域改善、歩容の改善」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021422
2020年8月18日~22日 CASE C(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前中の1回のみ、5本配信中)
この週の目標「2歳の息子を両手で高い高いできるようになりたい!」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021428
2020年9月1日~5日 CASE L(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「和太鼓を叩けるようになりたい!」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021431
2020年9月8日~12日 CASE C(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「体重13kgの息子を両手で高い高いする時に麻痺手が緊張しないように」*この症例の5日間の動画のダイジェスト版をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/8021433
2020年10月6日~10日 CASE J(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)
この週の目標「右手が使いにくくなってきた。シャンプーボトルが押せなくなってきた。改善したい!」
2020年10月20日~24日 CASE E(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)この週の目標「(電車の)自動改札で、右麻痺側手でパスケースを持って、ピッてしたい!」
2020年11月3日~7日 CASE K(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)この週の目標「スムーズに歩けるように、電車の中でも安定して移動できるようになりたい」
2020年12月1日~5日 CASE F(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計8本を配信中)この週の目標「麻痺側の足で貧乏ゆすりができるようになりたい。プランクができるようになりたい」
2021年1月5〜9日 CASE B(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前と午後の2本、合計10本を配信中)この週の目標「アメの袋を開ける」
*ケースの詳細については、下の<ケースについて>をご覧ください。
1)臨床見学オンラインの内容は...
約 90分間のボバース国際インストラクター小野の普段のセラピー場面をノーカット、編集なしのまま高画質配信します。
2)視聴料は...
セラピー動画1本(約90分):2,000円(税込2,200円)
*振込手数料はご負担ください。
3)準備するものは...
・視聴にはvimeoのアカウントが必要です。アカウントの取得は無料です。vimeo上で動画配信いたしますので、アプリかwebサイトでご視聴ください。
https://vimeo.com/jp/
・vimeo登録後、非公開チャンネル「動画ネルク」を検索していただき、フォローをお願いいたします。こちらからもフォローバックいたします。そうすることで、お申し込みされた方のみが視聴できるようになります。
・vimeoのアカウント名は、漢字フルネームでお願いします。
*vimeoについて
vimeoは、2004年に運営が開始された、YouTubeやニコニコ動画などと同じ、ユーザーが自分自身で作ったビデオを投稿したり動画を楽しんだりする動画共有サイトです。
日本国内の知名度は他の動画配信サイトと比べるとやや低いですが、以下のような特徴があります。
・広告が出ないので、ユーザー体験を損なわない!
・動画の公開範囲を詳細に決めることが可能なので、勝手に拡散されたり転載されにくい!
・オリジナル動画に特化しているので、クリエイティブな動画が多く、高画質を謳っている!
・商用利用が可能!
このような特徴をもったvimeoをKNERCもプラットフォームとして採用することにしました。
vimeo:
https://vimeo.com/jp/
4)視聴までの流れ...
・代金を振り込む。
・vimeoで、動画ネルクと相互フォローの状態になる。
・視聴希望日の動画が見れるようにこちらで設定します→enjoy!
・一度ご注文され、ご視聴された動画は「後で見るに追加」しておくと、再アクセスしやすいかと思います。
5)申し込みは...
下のフォームよりお申し込みください。
6)キャンセルは...
ご入金前のキャンセルはいつでも可能です。ご入金後のキャンセルはいかなる理由であってもご返金は致しかねます。
<CASEについて>
・CASE A:50才台男性、右被殻出血、発症から4年、左片麻痺(末梢の過緊張強い)、自営業に復職済み、独歩、ADL自立、仕事上の上肢機能、応用歩行が目標
・CASE B:50才台女性、右被殻出血、発症から1年、左片麻痺、主婦、T字杖、GS使用、ADLほぼ自立、歩行の実用性向上、補助上肢が目標
・CASE C:30才台男性、左皮質下梗塞、発症から6年、左片麻痺(左利き)、軽度失語、アパレル業復職済み、麻痺はほぼ上肢のみ。手指機能の改善が目標
・CASE D:60才代男性、右脳出血、発症から7年、左片麻痺(ほぼ両側麻痺の状態)、車椅子移動、介助歩行(実用性乏しい)、ADL中等度介助、立ち上がり、移動能力の向上が目標
・CASE E:50才台女性、左被殻出血、発症から1年、右片麻痺、主婦、T字杖、GS使用。感覚中等度鈍麻、家事での補助上肢が目標
・CASE F:60才台女性、左放線冠梗塞、発症から4年、右片麻痺、主婦、オルトップにて屋外歩行可能(杖なし)、右上肢は弛緩性麻痺、補助上肢が目標
・CASE G:50才台男性、右被殻出血、発症から5年、左片麻痺、自宅療養中、SHBにて屋外歩行可能(杖なし)、全身に過緊張強い、スムーズな歩行が目標
・CASE H:50才台男性、右被殻出血、発症から4年、左片麻痺、発症後転倒により左麻痺側大腿骨骨折あり、自宅療養中、GSとT字杖にて屋外歩行可能、左上肢の連合反応が非常に強く特徴的、スムーズな歩行が目標
・CASE I:50才台男性、左被殻出血、発症から7年、右片麻痺、自宅療養中、独歩にて平地歩行の練習が可能なレベル、日常的には車椅子を利用、感覚障害あり、屋外独歩、スムーズな方向転換が目標
・CASE J:30才台女性、原因不明の脱髄症状、発症から4年経過、痙性対麻痺、独歩可能だが、不安定で強い過緊張を呈す。屋外は両側にオルトップ装着。過緊張の軽減、機能維持が目標
・CASE K:50才台女性、右内包梗塞、左片麻痺、主婦、シューホンとT字杖にて屋外歩行可能、ADL自立、全身に体をかたくしてしまい、左上下肢の連合反応が非常に強い。スムーズな歩行が目標
・CASE L:40才台男性、脳梗塞、右片麻痺、自営業(複数)、屋外歩行可能、ADL自立、右麻痺側足関節の可動性の問題、麻痺側を固くする使い方が問題。病前の余暇活動の一つであった和太鼓叩きの練習が再開できるような右上肢の活動を取り戻すことが目標。
<利用上の注意事項>
1)ネットの環境によっては接続状況が思わしくなく、音声が途切れる、動画がスムーズに動かないなどの問題が発生する可能性があります。できる限り高速なWiFi環境でのご視聴をお勧めいたします。上手く映らないなどの理由による返金には応じかねますので、ご注意ください。
2)録画、録音、動画の保存、ダウンロード、共有は禁止です。
3)1アカウントに対し、複数の人数で視聴することは認めておりません。
4)フルハイビジョンの高画質配信のため(1動画3GB以上)、視聴はネット環境の整った場所(できれば有線LAN接続)をお勧めします。
5)vimeoのアカウント名は、漢字フルネームでお願いします。観れる観れないの設定を動画ひとつひとつすべて手作業で設定しますので、ニックネームなどで誰か判断できないアカウントの場合は、ご視聴になれなない可能性がございます。アルファベット名もひと目で判断できないので、避けていただきたく思います。できれば顔写真など特徴的なプロフィール写真を設定していただくとより確実で、こちらのミスも減らせます。ご協力お願いいたします。
6)購入後のオンライン個別相談を受け付けます。1本購入ごとに1回受けることができます。注文後に送られてくるメールをご確認ください。
*クーポン利用や特典、その他のサービスを使ってご購入された場合は、オンライン個別指導は付帯しません。
7)オンラインサロン「ネルク・ベース〜ONLINE SALON 2020〜」の臨床見学オンラインパックプランを契約していただくと、毎月3本分が無料になります→
https://forms.gle/6Eazn1QCoCoX3m4Y6
*オンラインサロン「ネルク・ベース臨床見学オンラインパックプラン」契約者の方へ。
申し込まれた動画の最初の3本/月が自動的に無料となり、4本目から有料となります。
<主催>
認定NPO法人KNERC(ネルク)
<問い合わせ先>
seminar@knerc.or.jp
(小野まで)
<重要!>
*お申込み後、1週間以内に「申込み確認」のメールを返信いたします。
こちらからの申込み確認メールが届かない場合、なんらかの理由でお申込みは完了しておりません。必ず再度申し込みをお願いいたします。
* Required
お名前
*
姓と名の間に半角スペースを入れてください。
Your answer
お名前のふりがな
*
ひらがなで入力ください。姓と名の間に半角スペースを入れてください。
Your answer
職種
*
PT
OT
ST
経験年数
*
Choose
1年目
2年目
3年目
4年目
5年目
6年目
7年目
8年目
9年目
10年目
11年目
12年目
13年目
14年目
15年目
16年目
17年目
18年目
19年目
20年目
21年目
22年目
23年目
24年目
25年目
26年目
27年目
28年目
29年目
30年目以上
所属先(病院名など)
*
Your answer
所属先の所在地(都道府県)
*
〜県、〜府、〜都、〜道、とご入力ください。*所属のない方は、自宅がある都道府県名を記載ください。
Your answer
メールアドレス
*
(重要!)職場の共有メールアドレスは決して使わないでください。トラブルが絶えません。個人のメールアドレスをご入力ください。また、複数の方が、一つのアドレスを使ってお申し込みされる場合がありますが、おやめください。
Your answer
メールアドレス
*
確認のため再度ご入力ください。
Your answer
これまでのボバース概念の学習の状況
*
ボバースを学ぶのはこれがまったくの初めて(今まで一切ボバースに触れたことがない)
院内や地域のボバース勉強会に参加経験あり、あるいは職場の先輩や同僚に教えてもらっている
イントロダクトリーモジュールやインフォメーション講習会、KNERC主催講習会といった2日間以上のボバース講習会の受講経験あり
ボバース基礎講習会(3週間)を受講する直前、あるいは受講の途中
ボバース基礎講習会修了(3週間講習会)
ボバース上級講習会修了(5日間コース)
視聴希望日をご選択ください(2020年4月14〜18日 CASE A)
CASE A:50才台男性、右被殻出血、発症から4年、左片麻痺(末梢の過緊張強い)、自営業に復職済み、独歩、ADL自立、仕事上の上肢機能、応用歩行が目標。この週(1日1回のセラピーを5日間実施)の目標は「両手で雑巾を絞りたい」 *この週の動画のダイジェスト(2〜3分)をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7283497
4月14日
4月15日
4月16日
4月17日
4月18日
視聴希望日をご選択ください(2020年5月26〜30日 CASE B)
CASE B:50才台女性、右被殻出血、発症から1年、左片麻痺、主婦、T字杖、GS使用、ADLほぼ自立、歩行の実用性向上、補助上肢が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間実施、配信は午前中のセラピー場面のみ)の目標は「スムーズな歩行がしたい」 *この週の動画のダイジェスト(2〜3分)をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7283527
5月26日
5月27日
5月28日
5月29日
5月30日
視聴希望日をご選択ください(2020年6月2〜6日 CASE C)
CASE C:30才台男性、左皮質下梗塞、発症から6年、左片麻痺(左利き)、軽度失語、アパレル業復職済み、麻痺はほぼ上肢のみ。手指機能の改善が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間実施、すべてのセラピー場面を配信)の目標は「仕事のために麻痺手で下側方の衣服を摘み上げ、それを繰り返せるように」*この週の動画のダイジェスト(2〜3分)をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7289019
6月2日 AM
6月2日 PM
6月3日 AM
6月3日 PM
6月4日 AM
6月4日 PM
6月5日 AM
6月5日 PM
6月6日 AM
6月6日 PM
視聴希望日をご選択ください(2020年6月10〜13日 CASE D)
CASE D:60才代男性、右脳出血、発症から7年、左片麻痺(ほぼ両側麻痺の状態)、車椅子移動、介助歩行(実用性乏しい)、ADL中等度介助、立ち上がり、移動能力の向上が目標。この週(1日1回のセラピーを4日間実施)の目標は「杖つかずに歩きたい」 *この週の動画のダイジェスト(2〜3分)をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7289022
6月10日
6月11日
6月12日
6月13日
視聴希望日をご選択ください(2020年6月16〜20日 CASE E)
CASE E:50才台女性、左被殻出血、発症から1年、右片麻痺、主婦、T字杖、GS使用。感覚中等度鈍麻、家事での補助上肢が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間実施、すべての場面を配信)の目標「麻痺手でペットボトルを握りたい」 *この週の動画のダイジェスト(2〜3分)をこちらで観ることができます→
https://vimeo.com/showcase/7289028
6月16日 AM
6月16日 PM
6月17日 AM
6月17日 PM
6月18日 AM
6月18日 PM
6月19日 AM
6月19日 PM
6月20日 AM
6月20日 PM
視聴希望日をご選択ください(2020年6月23〜27日 CASE B)
CASE B:50才台女性、右被殻出血、発症から1年、左片麻痺、主婦、T字杖、GS使用、ADLほぼ自立、歩行の実用性向上、補助上肢が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間実施、すべての場面を配信)の目標は「両手でズボンを履きたい、麻痺手でペットボトルを握りたい」
6月23日 AM
6月23日 PM
6月24日 AM
6月24日 PM
6月25日 AM
6月25日 PM
6月26日 AM
6月26日 PM
6月27日 AM
6月27日 PM
視聴希望日をご選択ください(2020年6月30〜7月4日 CASE F)
CASE F:60才台女性、左放線冠梗塞、発症から4年、右片麻痺、主婦、オルトップにて屋外歩行可能(杖なし)、右上肢は弛緩性麻痺、補助上肢が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信。*7/3PMの動画は無音声となってしまったためこの週の動画を購入いただいた方には無料で観れるようにいたします。)の目標は「洗濯物を干す時に右方向へのステップ(方向転換)がスムーズにできるように」
6月30日 AM
6月30日 PM
7月1日 AM
7月1日 PM
7月2日 AM
7月2日 PM
7月3日 AM
7月3日 PM *この動画は無音声です。この週の動画をご購入いただくと無料でご視聴いただけます。
7月4日 AM
7月4日 PM
視聴希望日をご選択ください(2020年7月7日〜11日 CASE G)
CASE G:50才台男性、右被殻出血、発症から5年、左片麻痺、自宅療養中、SHBにて屋外歩行可能(杖なし)、全身に過緊張強い、スムーズな歩行が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信。*7/8AMは大雨により実施せず。)の目標は「速くスムーズに歩きたい、左手の背屈を出したい」
7月7日 AM
7月7日 PM
7月8日 PM
7月9日 AM
7月9日 PM
7月10日 AM
7月10日 PM
7月11日 AM
7月11日 PM
視聴希望日をご選択ください(2020年7月14日〜18日 CASE H)
CASE H:50才台男性、右脳出血、左片麻痺、発症後転倒により左麻痺側大腿骨骨折あり、自宅療養中、GSとT字杖にて屋外歩行可能(杖なし)、左上肢の連合反応が非常に強く特徴的、スムーズな歩行が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信)の目標は「杖なしで屋外歩行、連合反応の減弱」 *この週はZOOMライブを録画したものを配信しております。KNERCアシスタントと小野とのやり取りなども入っております。そのやりとりがとても人気です!
7月14日 AM
7月14日 PM
7月15日 AM
7月15日 PM
7月16日 AM
7月16日 PM
7月17日 AM
7月17日 PM
7月18日 AM
7月18日 PM
視聴希望日をご選択ください(2020年7月21日〜25日 CASE I)
CASE I:50才台男性、左被殻出血、発症から7年、右片麻痺、自宅療養中、独歩にて平地歩行の練習が可能なレベル、日常的には車椅子を利用、感覚障害あり、屋外独歩、スムーズな方向転換が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間実施、配信は午前中の場面のみ)の目標は「方向転換をスムーズに安全に」
7月21日
7月22日
7月23日
7月24日
7月25日
視聴希望日をご選択ください(2020年8月4日〜8日 CASE J)
CASE J:30才台女性、原因不明の脱髄症状、発症から4年経過、痙性対麻痺、独歩可能だが、不安定で強い過緊張を呈す。屋外は両側にオルトップ装着。過緊張の軽減、機能維持が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信)の目標は「楽に歩けるように、足趾のクローイング軽減」。
8月4日AM
8月4日PM
8月5日AM
8月5日PM
8月6日AM
8月6日PM
8月7日AM
8月7日PM
8月8日AM
8月8日PM
視聴希望日をご選択ください(2020年8月11日〜15日 CASE K)
CASE K:50才台女性、右脳出血、左片麻痺、主婦、シューホンとT字杖にて屋外歩行可能、ADL自立、全身に体をかたくしてしまい、左上下肢の連合反応が非常に強い。スムーズな歩行が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信)の目標は「左上肢の緊張軽減、左足関節の可動域改善、歩容の改善」 *この週はZOOMライブを録画したものを配信しております。KNERCアシスタントと小野とのやり取りなども入っております。そのやりとりがとても人気です!
8月11日AM
8月11日PM
8月12日AM
8月12日PM
8月13日AM
8月13日PM
8月14日AM
8月14日PM
8月15日AM
8月15日PM
視聴希望日をご選択ください(2020年8月18日〜22日 CASE C)
CASE C:30才台男性、左皮質下梗塞、発症から6年、左片麻痺(左利き)、軽度失語、アパレル業復職済み、麻痺はほぼ上肢のみ。手指機能の改善が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、配信は午前中の1回のみ、5本配信中)の目標は「2歳の息子を両手で高い高いできるようになりたい」
8月18日
8月19日
8月20日
8月21日
8月22日
視聴希望日をご選択ください(2020年9月1日〜5日 CASE L)
CASE L:40才台男性、脳梗塞、右片麻痺、自営業(複数)、屋外歩行可能、ADL自立、右麻痺側足関節の可動性の問題、麻痺側を固くする使い方が問題。病前の余暇活動の一つであった和太鼓叩きの練習が再開できるような右上肢の活動を取り戻すことが目標。この週は、1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信。
9月1日AM
9月1日PM
9月2日AM
9月2日PM
9月3日AM
9月3日PM
9月4日AM
9月4日PM
9月5日AM
9月5日PM
視聴希望日をご選択ください(2020年9月8日〜12日 CASE C)
CASE C:30才台男性、左皮質下梗塞、発症から6年、左片麻痺(左利き)、軽度失語、アパレル業復職済み、麻痺はほぼ上肢のみ。手指機能の改善が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信)の目標は「2歳8ヶ月、体重13.2kgの息子を高い高いする時に、麻痺手が緊張しないようになりたい!」 *この週はZOOMライブを録画したものを配信しております。KNERCアシスタントと小野とのやり取りなども入っております。そのやりとりがとても人気です!
9月8日AM
9月8日PM
9月9日AM
9月9日PM
9月10日AM
9月10日PM
9月11日AM
9月11日PM
9月12日AM
9月12日PM
視聴希望日をご選択ください(2020年10月6日〜10日 CASE J)
CASE J:30才台女性、原因不明の脱髄症状、発症から4年経過、痙性対麻痺、独歩可能だが、不安定で強い過緊張を呈す。屋外は両側にオルトップ装着。過緊張の軽減、機能維持が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、すべての場面を配信)の目標は「右手が使いにくくなってきた。シャンプーボトルが押せなくなってきた。改善したい!」。
10月6日AM
10月6日PM
10月7日AM
10月7日PM
10月8日AM
10月8日PM
10月9日AM
10月9日PM
10月10日AM
10月10日PM
視聴希望日をご選択ください(2020年10月20日〜24日 CASE E)
CASE E:50才台女性、左被殻出血、発症から1年、右片麻痺、主婦、T字杖、GS使用。感覚中等度鈍麻、家事での補助上肢が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間実施、すべての場面を配信)の目標「(電車の)自動改札で右麻痺側手でパスケースを持って、ピッてしたい!」
10月20日AM
10月20日PM
10月21日AM
10月21日PM
10月22日AM
10月22日PM
10月23日AM
10月23日PM
10月24日AM
10月24日PM
視聴希望日をご選択ください(2020年11月3日〜7日 CASE K)
CASE K:50才台女性、右脳出血、左片麻痺、主婦、シューホンとT字杖にて屋外歩行可能、ADL自立、全身に体をかたくしてしまい、左上下肢の連合反応が非常に強い。スムーズな歩行が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間、9セッションを配信)の目標は「スムーズに歩けるように、電車の中でも安定して移動できるようになりたい」 *この週はライブを録画したものを配信しております。KNERCアシスタントと小野とのやり取りなども入っております。そのやりとりがとても人気です!
11月3日AM
11月3日PM
11月4日AM
11月5日AM
11月5日PM
11月6日AM
11月6日PM
11月7日AM
11月7日PM
視聴希望日をご選択ください(2020年12月1日〜5日 CASE F)
CASE F:60才台女性、左放線冠梗塞、発症から4年、右片麻痺、主婦、オルトップにて屋外歩行可能(杖なし)、右上肢は弛緩性麻痺、補助上肢が目標。1日2回のセラピーを5日間、すべての場面をZOOMでライブ配信!11:00〜、15:30〜それぞれ90分。録画配信(見逃し配信)もあります。*録画はフルハイビジョンの高画質で配信しております。
12月1日AM
12月1日PM
12月2日AM
12月2日PM
12月3日PM
12月4日AM
12月4日PM
12月5日AM
視聴希望日をご選択ください(2021年1月5日〜9日 CASE E)
CASE E:50才台女性、左被殻出血、発症から1年、右片麻痺、主婦、T字杖、GS使用。感覚中等度鈍麻、家事での補助上肢が目標。この週(1日2回のセラピーを5日間実施、すべての場面を配信)の目標「アメの袋を開ける」
1月5日AM(手指潜在性を評価・随意性の低い症例に対するアプローチ)
1月5日PM(起き上がりを利用した手指の活性化)
1月6日AM(底屈筋の活性化)
1月6日PM(側臥位で外転コンポーネントを治療する)
1月7日AM(荷重を使った上肢の活性化)
1月7日PM(腹臥位・前腕チャレンジ)
1月8日AM(アイシング)
1月8日PM(背臥位での上肢のアプローチ)
1月9日AM(姿勢コントロールを改善するStop Standing)
1月9日PM(自主トレ指導)
クーポンをお持ちですか?
はい
いいえ
Clear selection
Next
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
-
Terms of Service
-
Privacy Policy
Forms