「第18回データビジネス創造コンテスト」は、全国の高校から大学院に通う生徒・学生を対象として、「ライフケアイノベーション~多次元データが拓く豊かな人生~」をテーマに、身体状況やライフスタイルなどの様々なデータを推定する仮想人体生成モデルを利用したデータ用いて、豊かな人生につながる革新的なアイデアや施策を募集
本選進出チーム発表:2023年8月20日(火)
本選発表会・審査会・表彰式:2023年9月7日(土)(慶應義塾大学三田キャンパスにて開催)
応募資格:全国の高校生・高専生・大学生・大学院生の方
※一人の方が複数のチームに属することはご遠慮ください。
【データの提供と取り扱いについて】
データ提供をするにあたり、以下の「配布するデータの取り扱いについて」に同意をしていただく必要があります。以下の同意事項にチェックし、送信してください。
データの取り扱いには下記フォームの内容を遵守してください。一人でも違反があった場合は、コンテストはチームで失格となりますのでご注意ください。
また、コンテスト終了後はチームメンバー個人がすべてのデータを消去し、チーム代表者がコンテスト事務局へ消去した旨を必ずご連絡ください。
【コンテストを通じて作成された成果物について】
作成した資料などの成果物に関しては、以下の「コンテストを通じて作成された成果物について」に同意していただく必要があります。
同意しない場合は、コンテストに参加できませんのでご注意ください。
フォームを送信後に事務局から送信したチームの連絡先アドレスに参加受付メールをお送りします。参加受付メールには、VITA NAVIのAPIキー、ID、パスワードやコンテストの注意事項を記載していますので、必ずご確認ください。
【予選審査項目について】
提供データ活用
ビジネスパートナーが保有しているデータを提案の中で活用できるか?
独自データ活用
提供データ以外にもデータを収集・活用できているか?
データ解析
データをきちんと解析できているか?
実現・継続性
継続的に実現可能なモデル・コストの負担などが考えられているか?
新規性
新しい提案ができているか?
《問い合わせ先》
慶應義塾大学 データビジネス創造コンテスト事務局
e-mail:
dig-info@sfc.keio.ac.jp※ チーム名、学校名については公開されます。