academist Journal 特別公開ディスカッション
COVID-19の蔓延に伴う大学業務オンライン化の急進により、大学関係者が「大学の役割」を見直しはじめています。ポストコロナ時代では、大学は社会にどのような役割を果たすべきでしょうか。またそのためには、何が必要となるのでしょうか。
今回は、大学の全体像を俯瞰されている2人のゲストをお招きしました。それぞれの立場から見えている「ポストコロナ時代の大学像」について伺いながら、これからの大学のありかたについて皆さまと一緒に考えていきたいと思います。

◆タイムスケジュール
 ―大学とは何か―
  14:00-14:10  開会・企画説明
  14:10-14:30  国立大学長からみる「大学」 (話題提供:野地学長、質問:吉見教授)
  14:30-14:50  メディア研究からみる「大学」 (話題提供:吉見教授、質問:野地学長)
 ―ポストコロナ時代の大学論―
  14:50-15:30  これからの「大学」とは (野地学長×吉見教授)
  15:20-15:30  質疑応答・まとめ

◆参加方法:お申込みいただいた後、後日接続用のメールをお送りいたします。

◆主催:アカデミスト(株)

なお、本項目にご記入いただいた内容をもとに、アカデミスト(株)からイベントのリマインドやお知らせをお送りする場合がございますので、ご了承ください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前 *
メールアドレス *
学校名、ご所属機関、会社名 *
学年・役職 *
本イベントに特に期待しているポイントがありましたら教えてください。
当日、荒らし行為をされた場合、ホストにて退場操作をする場合がありますが、ご了承いただけますでしょうか。 *
あなたはアカデミストファンクラブ「開かれた学術業界を実現し、学問の発展に貢献する!」の会員ですか?会員の方には、当日優先的にディスカッションにご参加いただけます。(アカデミストファンクラブ:https://academist-cf.com/fanclubs/87
Clear selection
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of アカデミスト株式会社.

Does this form look suspicious? Report