「圓谷俊貴先生の指揮でバッハのカンタータを歌う会 (ツムカン)」と「合唱名曲を歌おう」シリーズを継続中の世田谷古楽の会が、古都古楽の会 (京都市) 主催のバッハ・カンタータ・ワークショップ・シリーズで講師・指揮者を務め好評を博している眞木喜規先生を東京に迎える特別企画として、同ワークショップ第一回の課題曲であったバッハのカンタータ第105番をご指導いただく会を開催いたします。
主に関西圏で活躍されている眞木先生の音楽に触れる貴重な機会として参加をご検討いただければ幸いに存じます。
《眞木喜規先生からのメッセージ》
この度「世田谷古楽の会」にてワークショップを開催させていただく事になりました。
以前に京都で開催した際の課題とした BWV 105 を改めてブラッシュアップした形で取り上げます。
ワークショップでは解説を伴いながら皆さんに実際に歌っていただき、今より上のランクを目指した演奏をする上で、違いがどこにあり、その問題が何処にあるのかを解説しながら体感を伴った形で実感していただく事を目標にしています。
まず未知なる知識を得ることの喜びを知ること。
現状では自分の身体がどう動いているかを体験から知り、どう動けばどう変化するのかの楽しさを知ること。楽譜に何が書かれていたかを発見し、何故そうなっているのかを実践しながら違いを見出す喜びを知ること。それらによって確実に演奏は変わります。発声の身体的なしくみの体感から、演奏としての発音と呼気による音色の変化やダイナミクスなどの音楽的演奏操作を時間の許す範囲で実感していただきます。
演奏の解釈を解説するだけでなく、上記にある様に、実践に必要な技術をどの様に身につけて、使いこなすかを中心に据え、作品を通じて身体性のある演奏の実現を目指します。
【1】 日時
2025年12月14日 (日曜)
18時20分~21時00分
(受付開始 18時00分)
【2】会場
世田谷区代田区民センター
多目的室 (地下2階)
・アクセス:京王井の頭線「新代田駅」
下車徒歩1分 (改札を出て右すぐ)
・HP:https://x.gd/toNQQ
【3】指揮者・伴奏者
指揮:眞木喜規 先生
https://x.gd/zDKDD
https://x.gd/C2kAd (Facebook)
伴奏:平野裕樹子 先生 (電子ピアノ)
https://x.gd/2iYTI
【4】取り組み楽曲
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
(1685-1750) 作曲
カンタータ 第105番
『主よ、あなたの僕である私を裁きに
かけないでください』
(Herr, gehe nicht ins Gericht
mit deinem Knecht) BWV 105 から
1. (SATB 合唱)
・時間をかけて取り組みます。
6. Choral (SATB 合唱)
・あまり時間をかけられないかも
しれませんが、お許しください。
・ピッチ:A=440Hz
(バロックピッチ、コーアトーン
ではない通常のピッチです)
・使用楽譜
こちらからダウンロードしてください。
https://x.gd/IK6N7
・他の出版譜を使用する場合も
上記の楽譜を併用する形で
お願いいたします。
・指揮者より楽譜を訂正される可能性が
あります。
・参考動画
BWV 105 - 1:https://x.gd/jZ3pn
BWV 105 - 6:https://x.gd/Pa5M5
・音取り補助音源動画:
Soprano 1:https://x.gd/K7pg8
Soprano 6:https://x.gd/1BOCs
Alto 1:https://x.gd/3ddru
Alto 6:https://x.gd/MMCCC
Tenor 1:https://x.gd/em2La
Tenor 6:https://x.gd/ZiF8X
Bass 1:https://x.gd/v9Eun
Bass 6:https://x.gd/T7s7z
【5】エントリーいただける方
取り組み楽曲の音取りを済ませた上で
参加することが可能な合唱経験者。
・アマチュア合唱の雰囲気を尊重して
いただければプロの方のご参加も
歓迎いたします。
・会場キャパシティ、パートバランス
等の都合でエントリーを承れない
可能性がございます。
【6】締め切り
2025年12月7日(日)
・パートバランス等の事情により
受け付けの一時停止、繰り上げ、
再開の可能性がございます。
【7】参加費および納入方法
11月1日を目途に、
以後お申込みの方には都度、
銀行口座情報をお知らせいたします。
指定期日までに2,000円を
お振り込みください。
【8】主催者情報とお問い合わせ先
世田谷古楽の会
(世田谷区公共施設利用登録団体)
・特別企画事務局:金田敏也
・お問い合わせ、および連絡先:
setagayakogaku@gmail.com
【9】協力:古都古楽の会
https://x.gd/bmzMC (Facebook)
【10】参加申し込み方法とご注意
下部のフォームにご記入のうえ、
当ページの一番下の [送信] ボタンを押して
いただくと、Google フォームから
ご登録のメールアドレスに
「【特別企画】 眞木喜規先生の指揮で
バッハのカンタータ第105番を歌う会
参加申込フォーム」という件名のメールが
届きます。
その時点で参加申し込みは完了しています。
・メールが届かない場合は再度の
申し込みをなさらず、
世田谷古楽の会にお問い合わせください。
・お一人様二回以上のお申し込みは
事務局の混乱を招きますので
絶対になさらないでください。
2025年10月18日
世田谷古楽の会