上教大生による講演会申込フォーム
今回、2019年旅革命参加者、同行者による講演を新潟県上越市で開催します。
テーマは、「本当の自分を知る、発掘」です。
参加者がどんな出逢いや経験をしてきたのか?
同行者がどんな想いを持って、参加者と向き合っているのか?
また、上記以外にも海外の魅力、国際協力等の内容についてもお話をする予定です。
●何かやり遂げたいことがある。
●将来やりたいことが決まってない。
●人のために何かやりたい。
●海外に行ってみたい。
このような方々
是非、友だちをお誘いの上ご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★旅革命とは?
2019年夏で3年を迎え、過去参加者は300人以上。ますます人気になりつつある海外研修。
ベトナムやカンボジアを舞台に10日間を10名前後の仲間と2人の同行者と共に旅をしながら...
☑今までの自分に向き合う
☑最高な仲間に出逢う
☑自分の視野が広がる
このような経験ができるプログラムになっています。
詳しくは→
http://kibakuzai.site/2020spring
ーーーーーーー以下、イベント詳細ーーーーーーー
11月30 日に行う講演会の申込フォームになります。
下の必須事項に回答の上、返信をお願い致します。
▶場所
上越教育大学 (新潟県上越市山屋敷町1) 人文棟107
【えちごトキめき鉄道 春日山駅から徒歩で約25分(2.2km) 上越高田ICから車で約15分(5.8km)】
▶講演会日時
11月30日(土)15:00~16:40 (14:45 開場)
▶参加対象者
特に対象の指定はありません。
・ 講演者の話に興味がある人。
・海外や国際協力に興味がある人。
・全国に仲間がほしい人。
・学校生活に何か物足りなさを感じている人。
など、様々な方にお越しいただければと思います。
▶参加費
500円(交通費、雑費等に使わせていただきます。)
▶懇親会
16:40~18:30 懇親会を同会場で行う予定です。(参加費200円 飲み物、お菓子代)
▶タイムスケジュール
15:00~15:20 田代 純 講演
15:25~15:45 内田 菜月 講演
15:45~15:50 休憩
15:50~16:30 市川 大成 講演
16:35~16:40 アンケート、写真撮影
▶︎講演者
・田代純
(上越教育大学3年 2019年夏旅革命参加。この夏の経験を機に、世界の面白さに気付く。その面白さや楽しさをみんなに伝えたい、大学の外に出る勇気をみんなにも持ってほしい、そんな想いを持って人生初の講演会に挑戦。)
・内田菜月
(上越教育大学4年 2019春旅革命参加。それを機に海外の魅力を知り、バックパッカーにはまる。半年後には旅でネパールとインドに一か月行く。そこでネパールこどもクラブに出逢い孤児院の子どもと関わり、国際協力に興味を持つ。)
・市川大成
(金沢大学 2017年春旅革命参加。それを機にインドでのバックパッカー、「Red Bull Can You Make It?」のイギリス代表、よんなな会運営など、人生に革命が起こる。2年後には旅革命の運営・同行者を務め、人を育てている。)
* Required
Email address
*
Your email
名前(ふりがな)
*
Your answer
所属
*
中学校・高校
上越教育大学(大学院含む)
上越教育大学以外の大学
社会人
Other:
学年(年齢)
*
中学生・高校生
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
社会人
Other:
何でこのイベントを知りましたか?【複数選択可】
*
SNS
運営メンバーから誘われた
友人から誘われた
Other:
Required
当イベントへの参加理由を教えてください。【複数回答可】
旅革命に興味がある。
海外やボランティアに興味がある。
講演者の経験や学びに興味がある。
運営メンバーに誘われたから。
Other:
懇親会への参加(途中抜け可能です)
*
16:00~18:00 講演会と同じ会場で行います。お菓子や飲み物を食べながらみんなで交流をしましょう!旅革命相談スペースもあります。なかなかない機会ですので、是非ご参加ください。
参加予定
不参加
講演を聞いて決める
Other:
要望・質問等【任意】
(例:講演者のこんな話を聞いてみたい・資料や旅革命のパンフレットだけほしい 等)
Your answer
当日のご参加を運営一同お待ちしております!!
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
Privacy
Terms
This form was created inside of 国立大学法人 上越教育大学.
Report Abuse
Forms