ひょうごのつどいば 参加申し込み
「ひょうごのつどいば」は、主にひきこもりや元ひきこもりの方をはじめとした孤立や生きづらさを抱えている方に向けたビデオ会議システム「Zoom」を利用した居場所です。この居場所は兵庫県の委託で実施しています。
主な対象の方は上記の通りですが、皆が楽しく過ごせるよう配慮していただける方・ルールを守って参加していただける方ならどなたでも参加を歓迎いたします。
※使用するシステムのZoomはこちらで入手できます。
また、スマートフォンにもアプリがあります。
https://zoom.us/download
わからない方は事前にメールや電話でご相談ください。
<日時>
<テーマ>
<参加までの流れ>
①本フォームにて申し込む。
②居場所の参加方法について記載したメールを受け取る。
③当日時間になったらログインして居場所に参加する。
<ルール>
参加した方、皆が楽しく過ごせるように簡単なルールを設けています。個別に注意はしますが、何度も繰り返したり、目に余る場合には参加禁止となります。楽しい場づくりにご協力ください。
①見学を含め参加者は必ずハンドルネームでの自己紹介を行ってください。
(音声のみや文字チャットで名前だけでもOKです)
②出てきた話を本人の許可なく他の場所などで話さない。
③詳しい住所や連絡先等は言わない・聞かない。
④価値観があわない話でも否定しない。
⑤他の人を傷つけるような発言はしない。
もししてしまった場合はすぐに謝罪する。
⑥みんなで話せるように、一人の話は短く終わるように心掛ける。
⑦居場所等の支援先や公的なイベント等の紹介はよいが、
宗教やネットワークビジネスなどの勧誘は禁止。
後は順次必要となれば変更や追加を行います。
<注意事項>
・居場所の様子を動画・静止画問わず保存することは禁止です。
・機材の準備や通信料は参加者負担となります。
<当日の流れ>
時間前には進行役がオンラインにしてお待ちしています。
18:00 開始:
進行役から流れやテーマを説明して自己紹介をします。
続いて進行役から、ビデオ参加者と音声参加者のお名前を読み上げるので、
各自で自己紹介をしてください。
チャット参加者もコメントをしてください。(「○○です、こんにちは」だけでも)
進行役がチャットを読み上げます。
18:15ごろ
続いてテーマトークです。それぞれ今日のテーマについて話します。
(途中で10分ぐらい休憩を取ります)
19:15ごろ
テーマトークの終了です。一言ずつ感想などをお話しください。
19:30
進行役から次回のお知らせをして、会の終了です。残れる方は残って話してください。
20:00
オフラインになります。
<お問い合わせ>
企業組合労協センター事業団 小野事業所
メール:
ono@roukyou.gr.jp
電 話:0794-70-7737
* Required
メールアドレス
*
Your answer
ハンドルネーム(ニックネーム)
*
Your answer
お名前(公開いたしません)
Your answer
お住まいの都道府県
*
兵庫県
Other:
お住まいの市町村
Your answer
プロフィール(ひきこもり経験など)
*
Your answer
その他、伝えておきたいことなど
Your answer
「ひょうごのつどいば」のルールと注意事項を守ります
*
はい
Required
Submit
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of Roukyou.gr.jp.
Report Abuse
Forms