JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
アトピーとお風呂に関する実態調査
つらいアトピー。症状が酷い場合、お風呂に入るとかゆみが悪化してしまうという方もいらっしゃいます。そんなアトピーで悩んでいる多くの方に、アトピーを悪化させない入浴方法を知ってもらい、楽しく入浴してもらうことを目的に、アトピーとお風呂の実態調査を行っています。
是非ご協力をお願い致します。
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
お名前(ニックネーム)
*
Your answer
Q1.性別を教えてください
*
男性
女性
Q2.年齢を教えてください
*
10代以下
20代
30代
40代
50代
60代以上
Q3.お住まいの都道府県を教えてください
*
Choose
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
Q4.アトピーの重症度をお教えください。
*
軽い
やや軽い
やや重い
重い
Q5.アトピーの症状がよく出る部位をお教えください。
*
頭皮
顔
首
腕
手
腕の関節部
胸
腹部
腰
背中
お尻
脚
足
脚の関節部
Required
Q6.湯舟に浸かる頻度をお教えください。
*
毎日
週に3~6日
週に1~2日
シャワーのみ
Q7.お湯(湯船)の設定温度を教えてください
ぬるめ(38℃以下)
適温(39℃~41℃)
熱め(42℃以上)
Clear selection
Q8.お湯に浸かっている時間は、合計で何分くらいですか?
~5分
~15分
~30分
~1時間
それ以上
浸からない
Clear selection
Q9.体を洗う際に使用しているものをお教えください。
固形石鹸
液体石鹸
泡石鹸
ボディソープ
その他
Clear selection
Q10.入浴後、アトピー症状の変化を感じたことはありますか?それは、どのように変化しましたか?
症状が軽減した
症状が悪化した
変わらない
Clear selection
Q11.Q10で変化した症状の内容をお教えください。
*
赤みが軽減した
症状の範囲が狭まった
痒みが軽減した
赤みが増した
症状の範囲が広がった
痒みが増した
その他
変わらない
Required
Q11.その他
Your answer
Q12.入浴剤は使用していますか?
*
ほぼ毎日使用する
ときどき使用する
使用しない
湯船に浸からない
Q13.入浴剤でアトピー症状が悪化した経験はありますか?
ある
ない
Clear selection
Q14.入浴前後や入浴中に、気を付けている点はありますか?(複数回答可)
*
湯温を高くしすぎない
長湯しすぎない
体をごしごしこすらない
敏感肌向けの石鹸やボディソープを使用する
手で洗う(ボディタオル等を使用しない)
入浴後の保湿
その他
Required
Q14.その他
Your answer
Q15.アトピーとお風呂に関することで、不安や疑問点があればお教えください。
Your answer
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
Forms
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
Terms of Service
Privacy Policy
Help and feedback
Contact form owner
Help Forms improve
Report