申立書
調停申立書に入力された内容は相手方に通知します。非開示の希望があれば、住所・電話番号・メールアドレスを非開示にすることができます。調停の方法は原則としてオンライン(zoom)となります。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
認証紛争解決の説明については次のURLをご覧ください。https://npo-visit.net/new/wp-content/uploads/ADR_desctiption.pdf *
Required
びじっとの個人情報保護方針については次のURLをご覧ください。https://npo-visit.net/privacypolicy  
*
Required
個人情報がわからない範囲で学術利用することについての合意

ADRくりあは、利用者のプライバシーを保護し、個人情報が特定されないよう匿名性を十分に確保したうえで、知り得た情報を学会や研究会および出版等で、事例報告として発表・掲載させていただくことがございます。子どものための紛争解決、およびADRの必要性および利便性向上を目的とした学術利用ですのでどうかご承諾いただきますようお願い申し上げます。
*
所属について該当するものを選んでください。 *
Required
ーーー相手方に送付される情報ーーー
あなたのお名前 *
ふりがな *
ご住所又は居所 *
電話番号 *
相手方への非開示あればチェック
申立ての趣旨:以下の趣旨につき調停を求めます。 *
Required
相手方と話し合いたい具体的内容(記載任意)
ADR支援連携プラン選択
びじっと会員又は連携団体会員でも、ADR支援連携プランを利用しない場合は「上記以外」を選択願います。
*

連携団体会員の場合、利用している親子交流(面会交流)支援団体名を記入願います。

相手方が調停に応じた場合に、本来相手方が支払う「相手方事務手数料(+ADR支援連携プラン料)及び初回期日費用」を負担するか否か。 *
ーーー以下の情報は相手方に開示されませんーーー
<申立人の情報>
申立人の生年月日 *
年齢 *
性別 *
電話番号 *
添付ファイルが受け取れるメールアドレス *
代理人の氏名・名称
代理人の住所・連絡先
代理人の資格・関係(関係はその他に記載)
<相手方の情報>
相手方氏名 *
ふりがな *
相手方の年齢
相手方の性別
Clear selection
相手方の住所又は居所
相手方の連絡先(メールアドレス・電話番号のできれば両方を記載) *
<子どもの情報>
子ども1の氏名
ふりがな
生年月日
年齢
性別
Clear selection
別居親との関係
Clear selection
子ども2の氏名
ふりがな
生年月日
年齢
性別
Clear selection
別居親との関係
Clear selection
子ども3の氏名
ふりがな
生年月日
年齢
性別
Clear selection
別居親との関係
Clear selection
<経緯等>
同居開始日
婚姻日
別居日
離婚日
利用した裁判手続き等
利用した裁判種類
親子交流(面会交流)の取り決めの有無
事案の概要等補足があればご記入ください。
調停証書・審判・和解調書・判決・公正証書・合意書・調査官の調査報告書があればメール添付で送ってください。visit.clear@gmail.com
Clear selection
調停期日ご希望日/時間(双方のご希望を勘案しながら期日を調整いたします) *
Required
ーーーADR利用に際しては、期日前に今抱えている課題や調停の進め方を整理する目的で、「ADR相談」の利用をお勧めしています。相談料金(60分)びじっと会員6600円、非会員9900円。ーーー無題のタイトル
ADR相談ご希望日/時間(初回調停期日の前に実施します。)
*
Required
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of びじっと.

Does this form look suspicious? Report