《規約 2025年度改訂版》*terms and agreements
1)支払い方法:2025年度4月より、オンラインでの支払いシステムを導入させていただきますが、これまで通りチェック・現金でのお支払いも可能です。
※チェックの場合、宛名は、Japanese Children's Societyでお願いいたします。また、Memo欄に(アフター語学プライベート 受講者名 〇月分)を記載してください。署名もお忘れなくお願いいたします。
2)支払い期限:基本的に月毎に受講料を請求させていただきます。前月末までにお支払いください。
※回数制での受講も可能ですが、有効期限にご注意下さい。基本的には、学期内または年度内で消化できる回数にてお申し込みください。
回数制の場合の有効期限について:長期休暇を挟む場合、その期間を除いて有効期限を設定いたします。基本的には最低月3回の受講で計算し、その翌月の月末とさせていただきます。例:4月に10回のレッスンチケットを購入された場合、9月末が有効期限
年度内に消化できなかった場合は、新年度料金との差額をお支払いいただきます。返金はありません。
3)返金について:基本的にアフタースクールNJ校のアフタークラブの返金規定に準じます。
4)レッスンのキャンセル・振替について:レッスンのキャンセルはレッスンの前日4時までにご連絡いただければ、振替が可能です。学期末までに講師との調整の上、振替させていただきます。キャンセルした場合の翌月の料金繰り越しはありません。
※学期の最終月のキャンセルの場合も、学期内に振り替えていただきます。
※月に1,2回または単発の受講も可能ですが、講師のスケジュールの都合上、月に3回以上の受講をされるレギュラー受講者の希望日時が優先となります。
※講師がやむを得ない事情で欠勤となった場合、レッスンはご希望により振替または他の講師による代教となります。
5)遅刻について:レッスン開始時間に間に合わない場合、必ずレッスン前までにお電話でご連絡下さい。遅刻の場合のレッスン時間の延長はできません。もしレッスン時間の延長を希望される場合で講師が可能な場合、超過分は別途請求させていただきます。
6)荒天による影響について:[対面の場合]荒天によりオフィスがclosed となった場合は、レッスンを振替または返金とさせていただきます。[オンラインの場合]停電・ネットワーク障害などでクラスができない、または途中で中断されてしまった場合、状況を判断した上で、講師と相談の上、延長、振替または返金いたします。