11月28日(金)「大阪七墓巡り~千日墓地~」大阪シニア大学 オンライン講座参加申込
大阪シニア大学オンライン講座へのご参加をご希望の方は、
以下のお申込フォームに必要事項をご入力ください。

* は必須項目となっております。必ずご入力をお願い致します。

ご入力後、内容に間違いがなければ一番下の【送信】ボタンを押してください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日時:2025年11月28日(金)11:00AM−12:30PM(日本時間)
テーマ:「大阪七墓巡り~千日墓地~」
講師:観光家 コモンズ・デザイナー 社会実験者 陸奥 賢先生
参加費:2,200円(税込)
必要なもの:ZOOMが使える機器、インターネット接続環境
お問い合わせ: (+81)0120-830-155  または info@japan-communitycollege.com
【講師紹介】

陸奥 賢(むつ さとし)先生

【経歴】
観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者。
1978年大阪・住吉生まれ、堺育ち。
最終学歴は中卒。15歳から30歳まではフリーター、放送作家&リサーチャー、ライター&エディター、生活総合情報サイトAll About(オールアバウト)の大阪ガイドなどを経験。
2007年に地元・堺を舞台にしたコミュニティ・ツーリズム企画で地域活性化ビジネスプラン「SAKAI賞」を受賞(主催・堺商工会議所)。
2008年10月から2013年1月まで「大阪あそ歩」(2012年、観光庁長官表彰受賞)プロデューサー。
2011年から「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞」(読売教育賞最優秀賞受賞)
「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」「演劇シチュエーションカード 劇札」「歌垣風呂」(京都文化ベンチャーコンペティション企業賞受賞)「死生観光トランプ」などの一連のコモンズ・デザイン・プロジェクトを企画・立案・主宰している。
大阪まち歩き大学学長。
著書に『まわしよみ新聞をつくろう!』(創元社)。
2023年より「いわき時空散走」プロデューサーに就任。

お名前(漢字) *
(例)山田 花子
お名前(ふりがな) *
(例)やまだ はなこ
住所(郵便番号・半角) *
住所 *
電話番号 *
(*接続などのテクニカル サポートが必要な場合は、必ずご記入ください。)
メールアドレス *
(こちらからメールをお送りできるアドレスをご記入ください。)
入金方法 *
講座へのご質問、ご要望などがありましたらお聞かせください。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report