【千葉県民間保育振興会】令和6年度アンケート
千葉県民間保育振興会 調査要望委員会では、加盟園の皆さまの困りごとを把握し、千葉県への予算要望書作成に活かし、課題に関するテーマの研修を企画するための、 アンケートを実施しております。 どうぞご理解いただき、ご協力下さいますようお願い申し上げます。    今回の結果をもとに皆さまの役にたつ活動に勤めて参ります。なおここでご回答いただいた内容は全体集計し、その結果を加盟園の皆さまにフィードバックする予定です。また個別の回答について、外部に漏らすようなことは絶対にございません。
ご協力よろしくお願いいたします。


  <調査の概要> 
調査内容:要望について
調査方法:グーグルフォームを使用したインターネット調査 
調査対象:会員園による1施設1回答 
調査期間:令和7年1月14日~1月31日  期間延長中 2/14(金)まで 

<この調査に関するお問い合わせ>
愛光保育園 渡邉
0475-40-1033
Sign in to Google to save your progress. Learn more
 F1.このアンケートをご回答いただいている施設が所在している市町村をお知らせください。
*
F2.このアンケートをご回答いただいている方の職位(兼務の場合上位職位)をお知らせください。
Clear selection
要望評価について
千葉県民間保育振興会では昨夏、千葉県健康福祉部、自民党千葉県支部連合会、参議院予算対策会議へ令和7年度予算要望書を提出しました。この要望について振興会加盟園の皆さまの率直なご意見を賜りたく、アンケート致します。ここに掲げた要望は全て実現するにこしたことはありませんが、交渉上要望の強弱は必要なので、御園の優先順位を聞かせください。
*
Q1.千葉県等へ提出した要望についてお尋ねします。
是非要望してほしい
出来れば要望してほしい
要望しなくても大丈夫
1)保育士等の人材確保問題と就労継続
2)保育従事者以外の職員配置
3)子育て支援の地域格差是正
Q2.千葉県等へ要望した補助制度について、実現して欲しい程度をお知らせください。
*
是非実現してほしい
出来れば実現してほしい
実現しなくても大丈夫
1)職員雇用の支援
2)保育士処遇改善事業
3)事務職員人件費補助
調理員の増員
Q3.国等への要望について、改善して欲しい程度をお知らせください。
*
是非改善してほしい
出来れば改善してほしい
それ程の改善は望まない
1)配置改善のさらなる改善
2)標準時間と就労時間のギャップ
3)専任の事務職員の配置
4)調理員の増員
5)専任の看護師配置
6)実勢価格に応じた就学前教育・保育施設整備給付金
7)地域区分の改訂
Q4. 上記で取り上げた課題・要望以外に、今後「千葉県への要望書」に盛り込んで欲しい項目があればお知らせください。  今後、要望したい要望についてお知らせください。
複数回答可
盛り込んで欲しい
1)未満児の保育料無償化
2)職員の定着促進について
3)事務作業の軽減
4)保育標準時間の見直し
5)地域連携の強化
6)施設の老朽化対策や新しい施設の建設について
7)養成校との関わりについて
8)子どもの健康・福祉の向上
9)保護者とのトラブル対応や回避について
10)千葉県内での子育て支援の地域格差の是正
11)物価高騰等への対応
12)給食費全面無償化
13)保育料全面無償化
14)社会福祉法人への非課税措置の維持
15)少子化対策
16)ICT維持管理
17)保守費用や機材の更新費用に対する支援
18)定員割れによる経営の不安
上記で取り上げた課題・要望以外に、今後「千葉県への要望書」に盛り込んで欲しい項目があればお知らせください。
Q5.千葉県や県議会議員や国に対する要望・意見がありましたら、ご自由にお書きください。
その他、振興会活動に対して何かございましたらお知らせください。
令和6年度アンケート
ご協力頂きありがとうございました。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report