宮司と巡る摂社・末社巡拝会
宮司案内のもと本殿だけでなく、摂社・末社の歴史や由緒を学び、大自然の中で大祓奏上、笑いの実践から身も心も清められます。
神社での参拝作法や玉串の拝礼のご指導もいただけます。
※悪天候や神社が危険と判断した場合、宮司講話に変更または中止とさせて頂く場合がございます。

要領:
9:00 受付(社務所)

①本殿
②末社 一言主神社
③摂社 若宮神社
④末社 飛来天神社
⑤遥拝所
⑥末社 天神地衹社

以上の各社で由緒説明、参拝、大祓祝奏上、高笑い
※一言主神社では<一言願札>に記入

⑦枚岡梅林で大阪平野を眺望

12:00 斎館で直会
13:30 散会

定員30名

参加料3,000円(お供え、一言願札、直会<昼食>)

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
名前(よみがな) *
住所 *
電話番号 *
参加希望日 *
Required
ご不明点、ご質問等
■申し込みについて
弁当の注文や準備ございますので、申し込みは二日前までとさせて頂きます。
※9日の場合7日12時までに申し込みお願いします。
それ以降の申し込みは受付いたしません。ご了承下さい。

■キャンセルについて 
ご予約のキャンセルや変更は、社務所受付時間内(9:00~16:00)に電話でご連絡ください。 
電話番号:072-981-4177 

■キャンセル料について 
2日前までのキャンセル:料金はかかりません。 
前日より:1,000円をいただきます。

■開催時間の遅刻について 
開催時間に遅れる場合は、お早めに枚岡神社(電話番号:072-981-4177)へご連絡をお願いいたします。また、遅刻される場合も必ず、社務所まで受け付けを済ませてから参加をお願いします。

■参拝中の怪我・体調管理等はすべて自己責任でお願いします。

■タイムズ(駐車場)はございますが、サービス券は発行しておりません。公共交通機関をご使用いただき参加下さい。

悪天候や神社が危険と判断した場合、宮司講話に変更または中止とさせて頂く場合がございます。
■参加申し込み後確認メールが送付いたします。メールが届かない場合申し込みが出来ていない場合がございます。その場合、もう一度お申込みいただくか、社務所までお電話下さい。(当日名簿に記載の無い方が来て頂いても、お弁当が用意できませんので、ご了承下さい。)
■当日お荷物を預かることはしておりません。予めご了承ください。
*
Required
■こちらの申し込みは、登拝ではなく巡拝の申し込みページです。お間違いないでしょうか *
Required
東大阪まち博よりお申込みの方はチェックをお願いします
Clear selection
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report