2025.9.6-7 海へ行こう!カヌーやSUPにチャレンジ!in胴網海岸

安全で快適な野外活動にするために、スタッフに共有してほしい情報のご入力をお願いします。


=====
はじめに
=====

野外教育「旅するがっこう」の期待される効果
心身の調和のとれた子ども達を育成するためには、家庭、学校、地域社会それぞれの場において、子ども達が自主的、主体的な活動体験を豊富に積み重ねることが必要です。

子ども達にとっての野外教育「旅するがっこう」は、自然の厳しさや恩恵を知り、動植物に対する愛情を培うなど、自然や生命への畏敬の念を育て、自然と調和して生きていくことの大切さを理解する機会となり、自然の中での組織的な活動は、きまりや規律を守ること、協力することの大切さや、自ら実践し創造する態度を学ぶなど、体験活動を通じた総合的学習の機会を提供するものです。


=====
企画詳細
=====

☆日程 9月6日(土)~7日(日)

☆募集人数 15名

☆対象 小中学生

☆スケジュール

1日目】

15時55分 谷保駅(改札前)集合

16時03分 谷保駅発

18時13分 三崎口駅着

  バス 油壷京急マリーナ下車

18時30分 胴網海岸着

    夕食&シャワー&ナイトプログラム&就寝準備

21時   就寝

ーーーーー

【2日目】

6時 朝活&朝ごはん準備

7時 朝食

8時 磯や海で自由にすごそう
  カヌーやSUP、シュノーケル、いろいろチャレンジしよう

  昼食

13時 片付け&撤収
13時12分 バス 油壷温泉発
13時36分 三崎口駅着発
16時   谷保駅解散

※天候・その他の理由で変更する場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


☆協力 パシフィックリムスポーツ 寺田匡志氏
(日本山岳ガイド協会 山岳ガイド/オーシャンパドリングガイド)
 https://www.pacificrimsports2009.com/


=====
参加費
=====

25,000円(税込)
プログラム費・保険代・宿泊費・食費 1日目夜、2日目朝、昼の計3食を含みます



=====
持ち物 (電車移動です。大き目のリュックやバック等、なるべく1つにまとめましょう)
=====   

カヌーやSUP、シュノーケルにも挑戦しよう!
海での活動を想定して、準備をお願いします。

・保険証のコピー(集めませんのでリュックの落とさないところに入れておきましょう)
・寝袋
・着替え(2日目の服+予備1組で、最低2組)  
・タオル
・軍手
・交通系ICカード(往復の電車&バス賃 子ども1600円 大人3200円以上をチャージしておいてください)
・水筒
・濡れた着替えを入れる袋(防水または大き目のビニール袋)
・防寒着(海から上がった後にはおる用)
・ビニール袋2枚(ゴミ用、宝物入れ用)
・行き帰りのおやつ


<服装関連>
*着替えスペースあり。

・速乾性シャツ、パンツ(長袖、足の保護のためスパッツ推奨)
・水着
・レインウェア(上着だけでも。風除けや防寒・保温にもなります)
・帽子
ウォーターシューズ
ビーチサンダル(ウォーターシューズを脱いでのんびり浜で過ごす時用)
日焼け止め
・帽子
・水泳用のゴーグル

<以下、任意>
・網
・カゴ
・覗きメガネ
・ライフジャケット(貸し出しもOK)
・シュノーケリングセット(貸し出し用もありますが、数に限りがあります)


=====
問合せ・主催
=====

担当 荒木

メール taiken.hatakenbo@gmail.com


主催 特定非営利活動法人くにたち農園の会


=====
フォーム送信後の流れ
=====


お申込の内容を自動返信メールにてお返ししています。
お手数おかけしますが、自動返信が届いているかどうか、ご確認をお願いいたします。
(自動返信が迷惑メールフォルダに届くケースもあります)

受付担当より、5日以内に参加費の振込についてご連絡します。
5日以内にご連絡がない場合は、受付が完了していない可能性がございますので、taiken.hatakenbo@gmail.com宛にお問い合わせいただけますよう、お願いいたします。

=====

キャンセル規定
=====

予約後のキャンセルについて。コース開始日7日前よりキャンセルチャージがかかります。

キャンセル料
7-2日前 30% 前日 50% 当日・無断 100%

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
参加日程 *
参加者氏名 *
参加者氏名(ふりがな) *
参加者住所 *
保険に加入するために使用します
参加者 男女 *
参加者 学校名 *
●●市立●●小学校 など
参加者 学年 *
緊急連絡先 氏名 *
緊急連絡先 続柄 *
緊急連絡先 携帯電話 *
保護者の参加同意 *
参加同意の保護者名 *
以下、参加者の情報記入欄
対応が必要なアレルギーについて *
・ない場合:「なし」とご入力ください
・ありの場合:原因となる食べ物、調理器具を分ける必要性の要否、アレルギー症状がでた場合の程度と対処方法をご入力ください
参加者の性格
スタッフが知っておいた方がよいお子様の性格などございましたら教えて下さい。
他、既往歴等についてもスタッフが知っておいた方がよいものについては教えて下さい。
写真の共有 *
活動中に撮影した写真は、活動終了後に参加者限定の写真共有サイトにて皆様に共有いたします
広報写真の利用について *
募集チラシやHPなどへの写真利用について教えて下さい。
その他
ご記入いただいた内容以外で、スタッフが知っておいた方がよいことがあればご記入ください。
当活動について、どのように知りましたか? *
今後、イベント情報の配信を希望される場合
NPO法人くにたち農園の会主催の各種イベント情報をお送りするメーリングリストがあります(月1回配信)

次の項目から、ご希望の対象をお選びください。
※登録済みの方は、記載の必要はございません
※携帯メールは登録不可となっております
Clear selection
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report