当スクールの受付は終了しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子供から大人まで楽しめるバイシクルモトクロス(BMX)にチャレンジしよう!
オリンピック種目でもあるBMXに体験して頂き、この競技を通してスポーツマンシップや自転車の楽しさを感じて頂けたらと思います。
開催日:11月14日(水・埼玉県民の日)
午前の部:10時~12時
午後の部:13時〜15時 2枠開催
会 場:秩父滝沢サイクルパーク(埼玉県秩父市大滝2901)
HP:
https://chichibu-cyclepark.localinfo.jp/対 象:自転車に乗れる者
定 員:15名程度
費 用:3000円(スクール料、コース使用料、レンタル料込)
※埼玉県民の日事業として開催するため、県民の方はコース使用料(1000円)免除致します
講 師:髙山 一成 選手(現役BMXプロライダー・公認インストラクター)
問合先:0494−53−2121(秩父滝沢サイクルパーク 9:00~16:00・木曜休業)
締 切:11月8日(木)
BMXとは…
発祥は1970年初頭、大人のモトクロスに憧れた少年が自転車(アメリカでは少年たちの自転車はほとんどBMXタイプ)でまねたことが始まり、派手なアクションからまたたくまに少年の心をつかみました。
BMXにおいて、選手が着用するヘルメット、レーシングジャージ、パンツなどの装備がたいへんファッショナブルで格好がよいこと、子供たちにとって唯一の乗り物である”自転車”の レースであることなどが魅力となって、アメリカ・カルフォルニアを中心に急速に世界に広まりました。
選手は自転車をコントロールして走り抜く高度な走行テクニックやバランス感覚、他の選手との駆け引きなどが要求されるため、BMXレースは自転車操作による基礎体力・バランス感覚の習得の向上が見込めます。また、レースを通じてフェアプレーとスポーツマンシップの精神が学べ、体力・知力・気力など、青少年の心と心身を発達させるスポーツです。
ーーーーーーーーーー
注意事項
・スポーツ保険には未加入となります。各自にてご加入お願いします。
・当エントリーフォーム申込後、自動返信メールが届きましたらエントリー完了です。
・返信メールが届かない場合はメール設定をご確認の上、"
reikubmx@gmail.com"が受信するよう設定お願いします。
・当日は受付にて返信メールをスタッフにお見せ下さい。
・BMXのレンタルは数に限りがあるため、エントリー先着順とさせて頂きます。
・定員を超える場合は抽選となります。その場合は11月9日(金)に結果通知をさせて頂きます。
・プロテクターのみレンタル希望の方も同様に料金がかかりますのでご理解お願いします。
・参加者が小学生以下の場合、保護者の方もご参加をお願い致しております。
・悪天候の場合は中止とさせて頂きます。その際は前日夕方にお電話又はメールにてご連絡させて頂きます。