JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
11/6 第22回 批判心理学セッション
第22回批判心理学セッション
日時:11月6日(日),午後1時開始
開催形式:Zoomによるオンライン開催
発表者と発表タイトル
1.荒尾 貞一(北里大学)「私のテキストマイニング事始め:1977年版中学校学習指導要領社会科地理,歴史,公民の教育目標をブルームの教育目標の分類学を用いて分析してみた」
2.増田 匡裕(和歌山県立医科大学)「“質的・量的・混合”というより“ノンバイナリー”をどこまで認めるかが批判心理学だろう」
3.五十嵐 靖博(山野美容芸術短期大学)「2022年現在の国際批判心理学運動と日常生活のなかの微視的批判心理学運動」
参加費:無料
主催:日本心理学会批判心理学研究会
*途中参加・部分参加も可能です.
*学生のみなさんの参加を大歓迎します!
*少人数でテーブルを囲んで討議するスタイルです.初めに簡単に自己紹介をお 願いします.
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
あなたのメールアドレス
*
Your answer
お名前
*
Your answer
所属
*
Your answer
セッション後の懇親会
*
希望
希望しません
当日,決めます
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. -
Terms of Service
-
Privacy Policy
Does this form look suspicious?
Report
Forms
Help and feedback
Contact form owner
Help Forms improve
Report