第3回上州ぐんま市民環境保全活動発表会&交流会 参加申込みフォーム
この申込みフォームは2020年12月6日(日)に開催する〈第3回上州ぐんま市民環境保全活動発表会&交流会〉のものです。以下の項目にご記入いただき、参加申込みをお願いいたします。
参加申込みフォームを送信していただきました後、登録されたメールアドレス宛にメールが自動送信されます。その中に必要な資料のダウンロード先を記しております。特に会場に来られる方につきましては、アクセス方法や会場内での注意事項など、事前にご確認をお願いいたします。
本発表会およびご参加についてのお問い合わせにつきましては、E-mail(
joshu-esd@pompoco.net
)、もしくはFAX: 027-347-9321までお願いいたします。大変申し訳ありませんが、お電話での問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。
■個人情報の取扱いについて
この参加申込みフォームにご記入いただいた個人情報については、本会運営における次の目的のために使用し、それ以外の目的では使用いたしません。(1) 本会に関するご連絡やご案内のため、(2) 参加者の把握および会場受付でのご本人確認のため、(3) その他、本会運営に関する事務業務のため。
* Required
お名前
*
姓と名の間にはスペース(全角)を1つ入れてください。(例)高崎 太郎
Your answer
ふりがな
*
ひらがなでお願いします。姓と名の間にはスペース(全角)を1つ入れてください。(例)たかさき たろう
Your answer
ご所属(1)
*
勤務先・所属部署、または学校名・所属学部のご記入をお願いいたします。学生の方は学年もお願いします。(例)前橋商事 営業部第2課 課長、立教大学 社会学部現代文化学科 3年、など。
Your answer
ご所属(2)
以下に該当する方は、該当する項目にチェックを入れてください。複数選択可です。
群馬県環境アドバイザー
群馬県地球温暖化防止活動推進員
環境カウンセラー(市民部門)
環境カウンセラー(事業者部門)
メールアドレス
*
1アドレスにつき、1人の登録でお願いいたします。同一メールアドレスで複数の方のお申込みはご遠慮ください。
Your answer
連絡先TEL(携帯可能)
Your answer
連絡先FAX
Your answer
参加方法
*
会場へご来場いただく【対面式】とZoomウェビナーを用いた【オンライン】とのハイブリッド式で開催します。会場ではメイン会場(大講義室)のほか、パブリックビューイングの教室を準備しております。当日、参加方法が変更になった場合でも連絡は不要です。参加に関する詳細につきましては、参加申込フォームを送信した後に自動返信されるメールの中に、資料のダウンロードURLが記載されていますので、そちらをご確認ください。
会場(高崎商科大学)に来場
オンライン(Zoomウェビナー)
未定
来場手段
*
駐車場・駐輪場の必要数(スペース)を事前に把握するための事前アンケートです。
公共交通機関(バス・上信電鉄)
徒歩
自家用車
自転車
オンライン参加
この報告会をどちらで知りましたか?(複数選択可)
*
Facebook
Twitter
Instagram
SNS(その他)
群馬県のホームページから
ESD活動支援センターから
SDGsぐんま連絡会議から
環境カウンセラーぐんまから
友人・知人からの紹介
指導教員からの紹介
上毛新聞
Other:
Required
Submit
Page 1 of 1
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
-
Terms of Service
-
Privacy Policy
Forms