JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
滋賀県内のデジタル活用支援講習会 開催情報投稿フォーム
このフォームは、滋賀県地域情報化推進会議「デジタル活用支援検討部会」が運営・管理するものです。ここで投稿いただいた情報については、滋賀県地域情報化推進会議のクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC BY 4.0)により、オープンデータとして提供させていただきますので、投稿にあたってご了承ください。
不明な点がありましたら、以下までお問い合わせください。
MAIL:
info@shiga-lg.jp
TEL: 077-528-3382(滋賀県情報政策課)
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
投稿者名
*
団体名または個人名を記入してください
Your answer
新規・修正
*
新しく講習会情報を投稿する場合は「新規」を選択してください。既に投稿済の情報を修正する場合は「修正」を選択し、新たに投稿を行ってください。
Choose
新規
修正
【Step 1/3】開催場所・日時について記入してください
開催地名
*
例:◯◯まちづくりセンター
Your answer
開催場所の住所(都道府県から番地まで)
*
例:滋賀県大津市京町4-1-1
Your answer
開催場所の住所(建物名、フロアなど)
例:滋賀県危機管理センター 1階
Your answer
県名
*
「滋賀県」にチェックをつけてください。
滋賀県
Required
市区町村名
*
開催場所の市町名を記入してください
Choose
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
日野町
竜王町
愛荘町
豊郷町
甲良町
多賀町
開催日
*
数字は半角で入力してください。また年は西暦で入力してください
MM
/
DD
/
YYYY
開始時間
*
数字は半角で入力してください
Time
:
AM
PM
終了時間
*
数字は半角で入力してください
Time
:
AM
PM
【Step 2/3】講習会の概要を記入してください
事業実施団体
*
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの各代理店が事業実施団体となる場合は、それぞれのキャリアを選択してください(例:オノデン→KDDI株式会社、株式会社GRIP'S→株式会社NTTドコモ)。
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社
株式会社HONKI
株式会社アイコムこうか
Other:
実施講座
*
講座名を記入してください(例:QRコードの読み取り方、アプリのインストール方法、LINEの使い方)
Your answer
形式
*
対面
Web(ライブ)
Web(オンデマンド)
Other:
予約方法
*
講習会を申し込む際の方法を記入してください
Web
電話
店頭
予約不要
Other:
Required
詳細ホームページ
*
httpもしくはhttpsから入力してください
Your answer
受講可能人数
*
Choose
1人
2人
3人
4人
5人
6人
7人
8人
9人
10人
11人
12人
13人
14人
15人
16人
17人
18人
19人
20人
20人以上
特に制限なし
受講条件
「対象:◯◯市在住の方」「持参物:スマートフォン・個人番号カード交付申請書(QRコード付)」など、対象の方や持参物などに関する情報を記入してください(改行可)
Your answer
講座種別
不明の場合は記入不要です
ドコモスマホ教室
KDDIスマホ・ケータイ安全教室
ソフトバンク スマホ教室
総務省「デジタル活用支援推進事業」
Other:
対象機種
*
iPhone(携帯)
Android(携帯)
Android(らくらくスマートフォン、らくらくホン、かんたんスマホ)
iPad(タブレット)
Android(タブレット)
Other:
Required
受講レベル
*
基礎例:電源の付け方などデバイスの使い方、電話のかけ方など標準アプリの使い方 応用例:LINEの使い方やマイナンバーカードの申請方法など標準アプリ以外の使い方
基礎
応用
受講料
*
有料
無料
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 滋賀県地域情報化推進会議.
Does this form look suspicious?
Report
Forms