CKP夏の研究会2024参加申し込み(〜5/28)
CKP夏の研究会(6/28-29)を実施します!
今年度も地域連携の観点から、青森にて研究会を開催します。

地域課題とネットワーク技術の活用事例、そうした活用を実現するための人材育成、実証実験やビジネス発展などの可能性などについて情報共有や議論を実施します。

今回は、青森の方々のご協力により、浅虫温泉にて実施します。
この土地ならではの研究会体験になればと考えています。
みなさまのご参加をお待ちしています。

【締切:5月28日(火)まで】
参加登録をいただいた方には、振込先と金額を記載したメールを送付します。

◎ CKP研究会とは
- サイバー関西プロジェクト(CKP)が実施する、ネットワーク技術やその応用分野に関する研究会です
- よい意見交換や学習の機会、今後の連携などにつながればとの考えで、各地に遠征して実施をしています
- CKP会長 下條先生の青森大学着任を契機に、青森や周辺地域との連携や交流につなげていきたいと考えています。

◎ テーマ
- 「観光 x IT」:現状の課題やIT活用事例の共有、今後のチャレンジなど議論
- 「地域人材育成」:地域課題とITによる解決、それをリードできる人材育成、関西/青森の事例や、青森大学でのこれからの取り組み
- その他、地域IT活用、ネットワーク技術 に関することなど

CKPや青森からも発表者や話題を持ち込み、提供いただきます!

◎ 開催日程
6/28(金)
  13:00〜18:00 発表&議論(調整中)(道の駅 ゆ〜さ)
  19:00〜21:00 意見交換会(宴会&交流)(海扇閣)
  21:00〜22:00 夜の議論(青森連携の可能性)(海扇閣)
  22:00〜 希望者は二次会

6/29(土)
  09:00〜12:00 発表&議論(調整中)(海扇閣)
  研究会は閉会
  12:00〜13:00 昼食
  13:00〜14:00 CKP幹事会(CKPメンバー向け)(海扇閣)

◎ 発表・議論の予定

現在の予定です。
これ以外の発表なども継続募集します。

(観光 x IT)
- 小形 峰雄 (浅虫温泉観光協会 事務局長)
「4-Rideの取り組み、青森の観光事情や/困っていること/今後取り組みたいこと」(仮)
- 橋本 沙知 (奈良先端科学技術大学院大学 学生)
「学生によるナゾトキIT事業の紹介、浅虫連携について」(仮)

(地域課題 x IT)
- NECより
「青森市、光ファイバで除雪状況センシングについて」(仮)
- 葛西 純(株式会社フォルテ 代表取締役)
「融雪発電、その後」(仮)
- 馬場 聡 (北海道総合通信網株式会社)
「TDNOG: 東北・北海道エリアのネットワーク運用者グループについて」(仮)

(地域人材育成)
- 下條 真司(青森大学 教授)
「地域人材の育成+議論(青森大学の育成の取り組み)について」(仮)
- 本田 政邦 (NPOあおもりIT活用サポートセンター)
「青森のIT人材や課題の状況について」(仮)


◎ 開催場所
青森市浅虫温泉にて実施

(1) 会議場所(06/28(金))
- 道の駅 ゆ〜さ浅虫 会議室 (
青森県青森市浅虫蛍谷341−1)
http://www.yu-sa.jp/k_annai/index_4f.html#1

(2) 意見交換会(06/28(金) 夜)
(3) 会議場所(06/29(土))
- 海扇閣 会議室 (青森県青森市浅虫蛍谷31)
https://www.kaisenkaku.com/facilities/


◎ 参加費用
参加形態などに応じて、以下の金額で合算した金額を請求します。(事前振り込み)
青森の旅行代理店ブルーモリスさんに手配のまとめと領収書発行をお願いしています。
領収書発行への希望もアンケート内でご回答ください。

(1) 宿泊:海扇閣
  - シングル/ツイン共に 11,150円(税込)
(シングルの部屋数には限りがあります、ツインは海側のオーシャンビューとなります)
(2) 意見交換会(宴会&交流会)
  - 10,000円
(3) 研究会参加費
  - 10,000円 CKP会員
  - 0円 CKP非会員(青森の方など)

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
名前 *
所属 *
CKPとの関係 *
参加日程を教えてください *
Required
参加形態・宿泊手配について *
- 研究会にて海扇閣の部屋を一定数予約しています、今回は青森側の方のご尽力もあり、海扇閣へ特別価格(11,150円)で宿泊可能です。よろしければご宿泊もぜひどうぞ。
- 部屋数に限りがあるため先着順とします。
「宿泊を研究会で手配」を選択した方は部屋の希望を教えてください
上記で、宿泊等を研究会で手配を選択した方は部屋の希望を教えてください(回答ない場合は、「シングル/相部屋のいずれでもよい」で手配をさせてもらいます)
Clear selection
6/28(金)夜の意見交換会への参加意向を教えてください。 *
6/28(金) 19:00-21:00 夕食+飲み放題も合わせて、海扇閣の宴会場にて、懇親や交流のための意見交換会を開催します。
前半は海扇閣の出し物があるそうです。後半は、参加者間での交流にも時間を使えればと思っています。
懇親会費として 10,000円を予定しています
6/28(土)夜に希望者のみで二次会の実施も検討しています。浅虫のスナックなど

懇親会や交流の議論を継続します。参加意向を教えてください。
*
6/28(土)夜に希望者向けに二次会の実施も検討しています。
浅虫のスナックなどを考えています。
人数把握のため調査させてください(目安の調査なのであとで変更もかまいません)
領収書の希望 *
領収書はいくつかパターンを用意します
ご希望のものをお選びください
金額は、宿泊費+意見交換会費+研究会参加費を合算したものです。
必要な金額は、本アンケートへの回答をもとに、必要な金額をご連絡します。
領収書への要望はそのときにもお伝えください。

宿泊費: 
- 11,150円 海扇閣 宿泊
- 0円 自己手配の場合

意見交換会費:
- 10,000円 意見交換会参加者
- 0円 意見交換会に非参加の場合

研究会参加費:
- 10,000円 CKP会員
- 0円 CKP非会員
研究会内容や研究会参加についての要望・連絡事項等ありましたらよろしくお願いします。
*
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of 神戸情報大学院大学.

Does this form look suspicious? Report