※満席となりましたので、前半の「働き方講座」について立ち見でもよろしければお申込みくださいませ。
児童福祉業界で働くことに関心のある方向けのイベント第2弾を開催します!
いまや特別支援を必要とする子どもたちは全国で約32万人※1にのぼっており、比例するように民間の支援事業所も年々増加、今や1万※2を超える障害児支援の事業所が存在しているという調査報告がなされるほど、障害児支援のニーズは高まっています。
それに伴い個性を活かした支援をする事業所も増え、児童福祉業界で活躍する人のバックグラウンドも多岐にわたっており、働き方も多様化してきました。
そこで今回は、
「新たに業界に飛び込みたいけど、業界情報の知識がなく不安」
「復帰したいけど、現状の業界の取り組みがわからず二の足を踏んでいる」
という方向けに「現場のリアルを伝える」ことを目的として「活躍する人の働き方」講座を実施。
東京近辺の事業所をゲストにお招きし、現場で活躍している人たちの生の声をお届けすることで、児童福祉で働く際の具体的なイメージを深めていきます。
講座後は、自由に巡回できる事業所の取り組み事例ブースを展示。
支援の現場で使っているツールや資料を用いて、
運営者の想いや支援内容の特徴、活躍しているスタッフの様子など
具体的な事業所の様子を伝えます。
多様な事業所を見てまわることで業界のリアルを体感することができます。
さらに、LITALICO発達ナビのスタッフによる相談窓口を設置。
「発達支援に求められるスキルとは?」
「学童と放課後等デイサービスのちがいとは何か?」
「子どもへの支援とは具体的にどのようなことができるのか?」
などなど、業界のあらゆる疑問にお答えいたします。
ご興味のある方は、ぜひとも以下フォームよりお申込みくださいませ。
みなさまのご来場をお待ちしております。
■イベント詳細&当日のタイムテーブル■
【日時】
6月24日(日) 13:00~16:00
【場所】
LITALICOセミナールーム
http://litalico.co.jp/about/map/住所:
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー16F
(東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒駅」東口より徒歩1分)
【定員】
30名
【参加費】
無料
(※申込みフォームからのお申し込みが必須となります。)
■当日のタイムテーブル
(※当日変更の可能性もあります。ご了承ください。)
・12:30~13:00 開場
・13:00~ 開会
・13:05~14:30 「活躍する人の働き方」講座
・14:30~16:00 ブース出展~事業所の取り組み事例~
・16:00 閉会
【対象】
・児童福祉、障害支援といった業界で働いている方、または働くことに関心をお持ちの方 など
【応募方法】
以下フォームよりお申込みくださいませ。
■本イベントに関するお問い合わせ先
イベント運営事務局:
info_event@h-navi.jp__________________
※1 平成26年12月4日 初等中等教育分科会教育課程部会参考資料5 特別支援教育の現状と課題
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/12/24/1353714_14.pdf)
※2 平成27年9月9日 障害児支援について
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000096740.pdf)