AFSは、異文化交流活動を通じて、多様な文化・価値観をもつ人々が、お互いを尊重しながら共に暮らしていける社会を目指しています。そしてその活動の主体はボランティアです。世界5万人以上、日本でも1300人以上が、それぞれの知識と経験を生かしながら、日々様々な活動に参加しています。
今回の説明会では主に、各国から日本にやってくる高校留学生およびホストファミリーを地域コミュニティの中で支える「サポートボランティア(LP)」の活動についてご説明します。
ご参考ホームページ→
https://www.afs.or.jp/volunteer/lp/【オンライン説明会に参加を希望される方へ】
<ステップ1:お申込み>
下記に必要事項をご記入のうえ、ご送信ください。送信を持ちましてお申し込み完了となります。準備の都合上、各開催日の3営業日前にお申込みを締め切らせていただきます。
<ステップ2:ZoomのログインURLのご案内メールのご確認>
開催2営業日前に、AFSからメールにてご案内をさしあげますので、ご確認ください。
ご注意:メールアドレスにお間違いが無いようにしてください。オンライン説明会はお申し込み後ログインURLをメールアドレス宛にお送りします。正しく受信ができないとご参加できませんのでご注意ください。
<ステップ3:説明会当日>
当日は時間になりましたら、PC、タブレット、スマートフォン いずれかから指定のURLにアクセスしご参加ください。質疑応答の時間もありますので、マイク・スピーカー機能が内蔵されていない機器を使用される場合、ヘッドマイクもご準備ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
公益財団法人AFS日本協会
※お申込み以外のお問い合わせ事項がある方は
volshien@afs.or.jp まで別途ご連絡ください。