【高麗書林主催】ここでしか聞けない!兼若博士の深掘り韓国
【テーマ】族譜と名付け(全3回)

韓国ドラマを見るときも、韓国人との交際を考えている人にも、「族譜」に関する基本知識は必須です。今回は3回シリーズで「族譜」の見方、名付けの基本、さらに名付け法について学びます。あなたの知らなかった驚きの世界が広がります。

第1回:族譜の見方
第2回:名付けのための基本知識
第3回:名付け法

【開催日】※下記のいずれかの曜日。
3回連続講座となります。すべての日程にご参加いただける日時のグループをご選択ください。

●水曜グループ(19時~20時半)
1回:3月6日(水)、2回:3月13日(水)、3回:3月20日(水・祝)

●日曜グループ(14時~15時半)
1回:3月10日(日)、2回:3月17日(日)、3回:3月24日(日)


【各回定員】各グループ6名(先着順)/最低催行人数2名から
【参加費】全3回 12,000円 ※初日当日に3回分を現金支払いいただきます。
【参加条件】韓国語の資料を使います。韓国語中級以上の語学力が必要です。
【開催場所】高麗書林(東京都・水道橋駅西口徒歩2分)

【お問合せ】高麗書林【03-3262-6800】 komabook@komabook.co.jp

【キャンセルについて】講座開催日前でしたら、可能です。キャンセル待ちの方へお譲りできるよう、なるべくお早めにご連絡ください。
なお、全3回すべてに参加できなかった場合でも、講座料の割引や返金には応じかねますので、あらかじめご了承ください。

【振り替えについて】事前にご連絡いただいた場合のみ、水曜と日曜の同じ回の間で、振り替えが可能です。ただし、お席の確約はできませんので、後方での立ち見となる場合がございます。


【兼若逸之先生 プロフィール】
国際基督教大学(ICU)卒、延世大学校文化大学院博士課程修了、文学博士
韓国・誠信女子大学副教授、二松学舎大学文学部助教授を経て、東京女子大学現代文化学部教授、1993年からNHKのハングル講座担当、2012年、ハングル発展有功者表彰で韓国政府より宝冠文化勲章受勲。
ブログ: https://kanewakas.wordpress.com/
現在、韓国文化院世宗学堂運営委員。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
(確認用)メールアドレス *
お名前 *
電話番号(日中連絡がとれる番号) *
年代 *
ご希望の会 
水曜グループと日曜グループ、いずれかをご選択ください。
*
Required
ご質問があればお書きください
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report