「歩いて巡る 余市ワイナリーツアー」申し込みフォーム

余市エコビレッジの「余市ワイナリーツアー」へのお申し込み、ありがとうございます!

【日程とプログラム】

 *訪問先が前後したり、天気や作物の様子で作業内容が変更される可能性があります。 

    7月27日(土):9時半 JR余市駅集合

 7月28日(日):10時解散

ワイン銀座と呼ばれる登町の果樹地帯を歩いてまわり、モンガク谷ワイナリー、ドメーヌ・タカヒコ、登醸造を訪問します。

ヴィンヤードと海の景色を眺めながらピクニック形式の昼食もお楽しみに。

登エリアの個性的なワイナリーを訪問した後は、余市エコビレッジでブドウ栽培の体験と宿泊を。
夜はワインを飲みながら、余市町内でワインづくりに関わる人たちと交流します。

 

■参加費:26,000円
    エコビレッジ宿泊代(男女別相部屋)、食事代(朝昼夕食および交流会のワイン)、保険代を含みます
 
 *宿泊に個室やタイニーハウス(2名で使用可)をご希望の方は、追加料金で変更可能です。
 
 *交流会では訪問したワイナリーのワインをご用意します。その他、余市地域のワインをボトルでお買い求めいただくこともできます。

 *前泊、後泊のご相談も可能です。

■定員 10名(最小催行人数: 名)

---------------------------------------------

【ヴィンヤードクラブのご紹介】

余市エコビレッジでは、会員制のクラブ活動として「ヴィンヤードクラブ」が活動しています。

ヴィンヤードクラブの会員は、時により近隣農家さんの栽培指導を受けながら、ワイン用ブドウの栽培管理と醸造を体験できます。基本的に会員主体の活動となっていて、食事やワイナリー訪問などの決まったお楽しみはありませんが、会員メンバー同士の交流や近隣ワイナリーのお手伝いなどのチャンスもあります。
ぜひ、ご参加ください。



Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
氏名(漢字) *
氏名(ふりがな) *
ご職業・所属 *
ご住所(郵便番号 *
ご住所 *
エコビレッジまでの移動手段 *
電話番号
*
年齢 *
性別 *
食品アレルギーの有無 *
余市ワイナリーツアーで体験したいこと、学びたいこと、期待することなど、ありましたら教えてください
何をみて、この講座を知りましたか? *
Required
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report