2021 年度「宣教フォーラム」スピンオフ版 アンケート
主のみ名を讃美いたします。

今年度の「宣教フォーラム」はコロナ感染状況を鑑みスピンオフ版としてWeb開催といたしました。そこで、今回の企画でありますシンポジウムを進めるにあたり皆さんのお気持ちを伺うアンケートを実施させて頂きます。ご多忙のことろ恐れ入りますが、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

第26回宣教フォーラム準備委員会
委員長 田村 忠夫
役員一同

*アンケート結果は、講師の先生にお渡しし、シンポジュウムの参考にしていただきます。また、終了後に発行されます報告書にも掲載しますが、それ以外での使用はいたしません。
*アンケートのご回答は第26回宣教フォーラム準備委員会で適切に管理いたします。
*アンケートに関するご質問等ありましたら【 senkyoforum.survey@gmail.com 】までお願いいたします。尚、総会資料の詳細の内容につきましては所属教会の牧師にお尋ねください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
1 はじめにお伺いします
1−1 年齢 お差し支えなければ
Clear selection
1−2 性別 お差し支えなければ
Clear selection
1−3 「宣教フォーラム」に関心がありますか
Clear selection
1−4 「宣教フォーラム」に参加したことがありますか
Clear selection
2 コロナ禍での主日礼拝実施状況についてお伺いします
2−1 緊急事態宣言発令下において所属教会の主日礼拝はどのように実施されていましたか
Clear selection
【質問2−1で「工夫をして実施」または「その他」を選んだ方へ】どのような工夫(その他)などがなされましたか
2−2 コロナ禍にあって、どのような形で主日礼拝に参加されましたか *複数回答可 *
Required
2−3 今後、増えてゆくであろう主日礼拝(ルーテル教会)のWeb(Live)配信をどう思われますか
Clear selection
2−4 コロナ禍で気付いた幸(さいわい)と禍(わざわい)はありますか *複数回答可
3 日本福音ルーテル東教区及び本教会に関連した事柄についてお伺いします
はじめに 
本年度第58回東教区総会において(2021年3月20日)教区長松岡俊一郎牧師は、教区長報告の中で東教区の現状報告をされ、それを踏まえ今後の東教区宣教方策「新しい教会をめざして」方針を提案(*総会で承認)されています。

【第58回 東教区総会 資料 1)東教区宣教方策「新しい教会をめざして」方針P54~55より抜粋・要約】
今後の宣教方策の中で<直面する課題>
 5-①定年教師の増加
 5-②新卒牧師の不足と牧師充足率
 5-③各教会の経済的な厳しさ
東教区は以上のような課題に立ち向かうために「新しい教会」をめざす。
として下記9項目に及ぶ方向性を示されました。
 6-①礼拝の機会の提供
 6-②礼拝の柔軟さ「毎週日曜日10時半」の固定観念から柔軟に発想する
 6-③Web宣教
 6-④教職配置の変更
 6-⑤各個教会主義からの脱却
 6-⑥「地区」の再編と役割の教会
 6-⑦拠点教会の選定
 6-⑧「新しい教会」の人事
 6-⑨人材養成

そこで、上記の総会資料の中から重要だと思われる点を皆さんに幾つかお尋ねします。
[(*1)〜(*6)下記、出典及び引用箇所]
3−1 定年教師の増加(10年で11名の教職が定年を迎える)(*1)が報告がされていますが、ご存知でしたか
Clear selection
3−2 別な言い方をするなら3分の2の教会が兼牧、あるいは牧会委嘱などの牧会体制になるという事である(*2)と報告されていますが、ご存知でしたか
Clear selection
3−3 主日礼拝の「日曜日10時半」という固定観念から柔軟に発想する(*3)とされていますが、将来主日礼拝の曜日と時間が変更になるとしらたどうしますか
Clear selection
3−4 礼拝や説教もオンライン、代読説教、信徒礼拝、信徒説教など工夫が必要となる(*4)としていますが、どうお思いになりますか
Clear selection
3−5 各個教会主義の脱却、これからは他の教会との協力なしには教会形成が難しくなる(*5)についてはどのようにお感じになられますか
Clear selection
3−6 各教会の経済的な厳しさ(*6)を回避するには、どんな手立てが考えられるでしょうか。ご意見をお聞かせください
3−7 日本福音ルーテル教会(所属教会・東教区・本教会)に望むことはありますか
Clear selection
【質問3−7で「ある」を選んだ方へ】それは、どのようなことでしょうか *複数回答可
アンケートは以上です。
引用箇所の出典:第58回東教区総会資料
(*1)総会資料P54-15行目
(*2)総会資料P54-14,15行目
(*3)総会資料P54-36行目
(*4)総会資料P54-39行目
(*5)総会資料P55-9,11,12行目
(*6)総会資料P54-26行目
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy