5/22「文喫へおでかけプロジェクト  ~本に囲まれてすごすわがまま時間~ 」応募フォーム
【申込み期限】
1次募集:2024年4月19日(金)17:00
2次募集:2024年4月27日(土)17:00
(応募多数の場合は、抽選となります。)

詳細はこちらのリリースをご覧ください。
何か不明点がございましたら、tokyo.odekake.project@gmail.comまで遠慮なくご連絡下さい。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
注意事項 *
必ず全てお目通しいただき、ご了承の上、チェックをつけて頂けますと幸いです。
Required
登録前に、①東京おでかけファンクラブへの登録、②Instagramのフォローをお願い致します。
*
①②ともに文字を押せば、該当ページへ飛べます。 (②は必須ですが、①は必須ではありません)
この募集を知ったきっかけ
*
SNSグループなどの場合はグループ名も記載下さい。
2名以上で参加される場合、「その他」を選択の上、同行者のお名前を記載ください。ただし、お振込みは個別にお願い致します。 *
おひとりの場合は“なし”を選択ください
氏名 *
フルネームを教えてください。
氏名のふりがな
*
お名前の読み方を教えてください。
ご年齢 *
携帯の電話番号 *
当日、連絡のとれる携帯の電話番号を教えてください。
住所(都道府県+市区町村) *
記載例)東京都港区
お子さまについて教えてください *
お子さまの病気や障害、ケア、日々の暮らしについて教えてください。 (※お子さまの年齢や、手帳・診断の有無は参加可否に影響しません、どんな方も対象でWelcomeです!)
応募した経緯や想い、イベントへの期待など(150字以上)
*
応募した経緯や想い、イベントへの期待、当日叶えたい目的があればそちらも詳しく記載ください。応募多数の場合、応募への想いを最も優先して選定します。
参加費について *
文喫 六本木Peatixより事前決済を5月15日(水)17:00までにお済ませください。決済に必要なリンクは、後日メールにて送付します。
おでかけに必要なサポートについて *
東京おでかけプロジェクトでは、親御さんが一人でおでかけするのに必要な以下のサポートを行っています。サポートを必要とされる方はいずれかをお選びいただけます。

おでかけサポーターの派遣
医療・福祉・教育の専門職を目指している学生やおもちゃコンサルタントなど、事前にご自宅でどのように過ごしたいかお伺いした上で、ご自宅に派遣することが可能です。あくまで「友のように過ごす」あそび相手ですので、以下2点が派遣の条件になります。
条件1:ご家族やケアスタッフなど、お子さんのケアができる他の大人の方が在宅していること
条件2:最大90分の派遣
※人数に制限があるため、ご希望に添えない場合がございます

費用補助
福祉サービスで利用できる範囲を超過するヘルパーやベビーシッターの費用について、補助を希望される方は上限2,000円となりますが補助します。
※精算には、必ず当日の日付の記載がある領収証が必要になります。
その他
お願いしたいこと、気になることがあればご希望に添える範囲でお応えしたく、遠慮なく教えてください!
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report