【YOXO Accelerator Program2024】エントリーフォーム
【注意事項】エントリー期限は、6月24日(月)17:00までです。期限を過ぎてからのエントリーは受け付けられませんので、あらかじめご注意ください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前(漢字フルネーム) *
お名前(フリガナ) *
電話番号 *
法人名
(創業前の場合、「なし」と記入)
(学生の場合は学校名を記載)
*
法人名(フリガナ)
(創業前の場合、「なし」と記入)
*
創業日(西暦)
※創業予定日含む
*
MM
/
DD
/
YYYY
資本金
創業前の場合、「なし」と記入
*
売上高
(創業前の場合、「なし」と記入)
*
資金調達状況
(創業前の場合、「なし」と記入)
*
株主構成
(創業前の場合、「なし」と記入)
*
従業員数(経営者含む)
(創業前の場合、「なし」と記入)
*
代表者 生年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
代表者の経歴・職歴等 *
コアメンバー①の経歴・職歴等
コアメンバー②の経歴・職歴等
参加資格
*
上記「②応募後2年以内に市内への移転や市内での起業を計画しているスタートアップまたは学生」と回答された方は時期を記載ください。
本店所在地 住所
(創業前の場合、「自宅住所」を記入)
*
横浜市内の拠点 住所
横浜市内の拠点の種類
担当者名(代表者と違う場合記載)
※プログラムは原則代表者が参加ください。
担当者名 フリガナ(代表者と違う場合記載)
担当者 メールアドレス(代表者と違う場合記載)
担当者 電話番号(代表者と違う場合記載)
担当者 役職(代表者と違う場合記載)
類似事業の申請状況

横浜市及び他自治体で実施する同様の趣旨のスタートアップ支援プログラム(アクセラレータープログラムや伴走支援プログラム)に申請または採択されている場合、下記に記載してください。
※本プログラムにおいては、類似事業のプログラムへの併願は認めていますが、類似事業において同時期の採択を認めていないケースがございます。本事業への応募前に今一度併願事業の募集要項を確認いただけますようお願いいたします。

事業内容について
サービス・プロダクト名(30文字以内) *
サービス・プロダクトの概要
(300文字以内)
*
対象市場の魅力度と規模
(300文字以内)
*
サービス・プロダクトのターゲット 
(200文字以内)
*
ビジネスモデルとマネタイズの手法
(400文字以内)
*
競合優位性
(300文字以内)
*
今後1年間の達成目標(売上やKPI、事業方針、マイルストーン等可能な範囲で記入ください)
(300文字以内)
*
上記の目標・方針を達成するための課題
(300文字以内)
*
そのサービス・プロダクトがわかるWebサイト・デモ動画等のURL
ピッチ資料など(Google Driveやギガファイル便にアップロードした)URL等
(400文字以内)
アクセラレータープログラムについて
応募動機
(400文字以内)
*
本プログラムに期待する支援内容
(200文字以内)
*
横浜市に貢献できると思われるポイント
(200文字以内)
*
全てのプログラム(オリエンテーション、セミナー、交流会)に現地の会場にて参加でき、事務局との連絡や参加者同士の交流のためSlackの利用可能。

※メンタリングは担当の固定メンターと日程調整の上、対面またはオンラインで実施いたします。
※代表の方のご参加が難しい場合、取締役やCFOなど、意思決定権のある方の参加をお願いいたします。
*
Required
応募書類の提出にあたって

(1) 本プログラムの募集要項の内容を遵守すること。
(2) 提出書類(以下「応募書類等」)の内容に相違がないことを確認すること。
(3) 応募書類等の内容が、法令等もしくは公序良俗に違反し、又はそのおそれがないこと。
(4) 自社製品・サービス等の販売等、もっぱら営業行為を目的としていないこと。
(5) 応募にあたり、応募書類等の知的所有権については応募者に帰属します。ただし、特許・実用新案、企業秘密やノウハウ等の情報の法的保護については、応募者の責任において対策を講じたうえで一般に公表しても差し支えない範囲で記入ください。
(6) 応募書類等の内容は、横浜市、運営受託事業者である横浜市スタートアップ成長支援事業共同企業体(※1 以下、共同企業体)及び各審査員に共有します。また、本プログラムに参加するメンター、講師・専門家、マッチングを行う事業会社等(以下「関係者」という。)に対し、採択後の支援や協業・連携において必要な範囲で共有・利用されます。
(7) 提出いただいた皆様の個人情報は、法令に定めのある場合やご本人が同意している場合を除き、目的外の利用や関係者を除く第三者に提供することはありません。
(8) 関係者の活動に起因し、秘密情報の漏えい等何らかの損害が貴社に発生したとしても、それが本プログラムの実施に必要かつ相当な範囲の活動である限り、関係者は如何なる賠償責任も負いません。
(9) 反社会的勢力に該当しないことについて 
ア 現在、および、将来にわたって、代表者又はその役員等が暴力団員(横浜市暴力団排除条例(平成23年12月横浜市条例第51号。以下「暴力団条例」という。)第2条第3号に規定する暴力団員をいう。)または暴力団(暴力団条例第2条第2号に規定する暴力団をいう。)に該当せず、暴力団経営支配法人等(暴力団条例第2条第5号に規定する暴力団経営支配法人等をいう。)ではないことを表明し、保証します。
イ 反社会的勢力の該当の有無を確認するため、横浜市又は共同企業体から役員名簿等の提出を求められたときには、速やかに提出すること。
ウ 反社会的勢力の該当の有無を確認するため、横浜市又は共同企業体が応募書類等及び役員名簿等から収集した個人情報を神奈川県警察本部長へ提供することに同意すること。
(10) (1)から(4)に違反することが判明した場合、または(9)アに反することが判明した場合、並びに横浜市及び共同企業体の信用を失墜するような行為が判明した場合、共同企業体による事前の通知等なしに貴社の本プログラムへの参加は取消されます。
(11) (10)の定めに基づき、共同企業体が貴社の本プログラムへの参加を取消した場合、取消に起因して発生した如何なる損害の賠償においても共同企業体への請求に応じかねます。
(12) (10)の定めに基づく取消権の行使の有無にかかわらず、貴社が(9)アの表明及び保証に反したことに起因し、共同企業体に損害が生じた場合、貴社は共同企業体が被った損害の賠償請求に応じていただくものとします。

(※1) 横浜市スタートアップ成長支援事業共同企業体: YOXO BOXを運営することを目的に、三菱地所株式会社、株式会社アドライト、株式会社ウィルパートナーズ、株式会社plan-Aにて組成された共同企業体を指す。

審査結果について

(1) 応募書類等に基づく書類審査の結果は、応募者宛てにメールで通知します。
(2) 書類審査を通過した応募者に対し複数の審査員による面談を行い、本プログラムに採択する10者程度の方々を決定します。
(3) 審査結果につきましては公表しません(採択された方々のみ支援対象者として社名やロゴ、事業内容等公表します)。
(4) 審査結果発表後において応募書類等への虚偽の記載、「参加資格」の要件に該当しない等の事実が判明した場合にも本プログラムへの参加資格を失うものとします。なお、採択後及び本プログラムの開始後、上記に該当する事実等が判明した場合、参加決定の取り消しや、途中で参加を辞退していただく場合があります。
*
Required
ご意見・ご要望等ありましたら、ご記入ください。
(400文字以内)
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of 株式会社アドライト.