3/7-8 日本学術会議 環境学委員会 環境思想・環境教育分科会 「多世代・多分野交流による 環境・SDGs教育会議」

◆対象:どなたでもOK(お子様連れ対応プランも検討中 ※ご要望あれば、コメントにご記載ください)

◆場所:京都里山SDGsラボ「ことす」(京都市右京区京北周山)&オンライン

◆主催:日本学術会議 環境学委員会 環境思想・環境教育分科会

※できるだけご参加1名ずつお申込みください。

※ご入力いただいた個人情報につきましては、令和6年度日本学術会議 環境学委員会 環境思想・環境教育分科会「多世代・多分野交流による 環境・SDGs教育会議」に関するご連絡や参加受付のためのみに使用し、第三者に提供することはございません。

Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前 *
ご所属 *
メールアドレス *
電話番号
※メールアドレスが不達の場合に、ご連絡させていただく目的です。可能でしたらご記入ください。
現地(京北で)参加予定のイベント全てをチェックしてください。 *
Required
オンライン参加予定のイベント全てをチェックしてください。
対話ラウンド1で参加予定のセッションをお知らせください。 *
対話ラウンド2で参加予定のセッションとお知らせください。 *
現地参加予定者へのご確認です。3/8はバスをチャーターし、無料でご利用いただけるようにすることも検討しております。利用を希望されますか?★最終の運行可否や利用申し込みは、別途確認&連絡いたします。
8:40 JR京都駅前バスターミナル集合
17:15「ことす」出発 18:15すぎ京都駅着 
*
ご質問や期待、ご意見があれば、自由にお書きください。ネットワーキングランチに参加予定で、アレルギー等がある方も、こちらにご記載ください。
現地参加の方へのお願いです。本企画は、SDGs・環境配慮で開催したいと考えております。事前にお送りするご依頼(マイボトル、マイ箸のご持参やごみ分別、食ロス削減等)に沿って、ご準備へのご協力をお願いいたします。 *
お申込みありがとうございます。
お会いできるのを楽しみにしております。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report