近年、災害時のトイレ対策に注目が集まっています。
生きていくうえで誰しも避けることができないトイレ。健康維持や災害関連死の防止には災害時にこそ快適なトイレの確保が重要です。
災害時のトイレ問題を研究している専門家から最新の知見を学び、ともにトイレ対策を考えましょう。
(自治体職員以外の方もご参加可。ただし、申込多数の場合自治体職員を優先)
・主 催: 大正大学地域構想研究所
・日 時:令和7(2025)年9月29 日(月)15:00~17:00
<概 要>
第一部:講義
(仮)「災害時のトイレ対策」
(岡山朋子/大正大学地域創生学部教授)
(仮)「災害用トイレの最新動向」
(加藤 篤/日本トイレ研究所代表理事)
第二部:ディスカッション・質疑応答
岡山講師、加藤講師、片山善博(地域構想研究所所長)
※申込時にアンケートにご協力ください
・方 法:オンライン(Zoom) ※参加無料、事前申込制
<お問い合わせ> 大正大学地域構想研究所 佐藤和彦 ka_sato@mail.tais.ac.jp