新型コロナウィルス感染拡大時の保育施設の休園・登園自粛時の子育て世帯の対応に関する調査 【締め切り:2月10日】
新型コロナウィルスの感染拡大が深刻な広がりを見せる中、京都市内でも保育施設の関係者の発生が相次いでおります。感染者あるいはその疑いがある方が出た際には、保育施設は休園・登園自粛等の対応を求められることとなっていますが、その際、子育て世帯がどのように対応しているのか、それに際してどのような問題があるのか、どのような社会的支援が必要なのかについて明らかにする必要があると考えています。
得られた結果については、個人が特定される情報については匿名化した上で、市保連のホームページで公表するとともに、マスコミや京都市にも届けたいと思います。お忙しいことと存じますが、趣旨を理解していただいた上、ご協力をお願いします。
【京都市保育園保護者会連合協議会:通称・市保連】ホームページ:
http://www.shihoren.net
あなたは現在どちらの保育施設を利用されていますか?
京都市内
京都市以外の京都府内
京都府以外
Clear selection
あなたの家庭におられる子どもさんの状況について教えてください。
いる
いない
0-2歳児(3歳未満児)
3-5歳児
小学生以上
いる
いない
0-2歳児(3歳未満児)
3-5歳児
小学生以上
Clear selection
未就学児のお子さんは普段主にどこに通っていますか?
公立保育所
民間の認可保育園
認定こども園
幼稚園
小規模保育事業
認可外保育施設
企業主導型保育事業
児童発達支援(並行通園をしていない)
現在、産休・育休中である(まだ保育施設を利用していない)
どこにも通っていない(専業主婦(夫)である)
Clear selection
あなたのお子さんは、保育所や幼稚園と並行して児童発達支援や療育などに通っていますか?
通っている
通っていない
Clear selection
あなたの子どもから見た続柄はどのようなものになりますか?
母親
父親
その他
Clear selection
あなたはどのようなお仕事をされていますか?
自営業・フリーランス・会社経営
正規職員(医療・保育・福祉関係)
非正規職員(医療・保育・福祉関係)
正規職員(医療・保育・福祉関係以外)
非正規職員(医療・保育福祉関係以外)
求職中・無職・専業主婦(夫)
現在、産休・育休中
Clear selection
Next
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 佛教大学.
Report Abuse
Forms