<イベント趣旨>
UJAは、海外の日本人研究者のキャリアにおける相互支援の場として、留学を検討する方への情報提供や支援の場として、そして教育・科学技術行政機関との情報交換および連携の場として設立されました。
このイベントでは、UJAのネットワーク基盤を活用して日本人研究者を結集し、日本人研究者と海外研究者/研究機関、海外にある日本行政機関/企業、各地日本人コミュニティ、などなど様々なコミュニティのハブとなる場を提供します。また、新たな可能性に挑戦する若手研究者の発掘・育成・支援を目的とした「UJA論文賞」の授賞式も同時開催します。
個人として、あるいは組織として、グローバルな活動を発展したい研究者をつなぐ「場」としてご活用ください。
みなさまのご参加をお待ちしています。
【現地参加を予定される方へ】食事のPre-registrationは4/11で終了いたしました。恐れ入りますが、当日食事をご用意できない可能性がありますこと、ご了承ください。
<場所> オハイオ州 シンシナティ小児病院
<参加費> 無料
<プログラム>※プログラム編成中のため、予告なく変更する場合があります。
Day 1(4/25)
現地受付開始時刻:EDT 7:30 -
〜第10回UJA論文賞授賞式〜
第一部:部門別授賞式
第二部:社会実装(Disruptive)部門授賞式
Lunch Break: UJA論文賞ポスターセッション
〜CCHMC – Japan Joint Conference〜
第一部:Strategic Plan Overview Between CCHMC and Japan
第二部:Future Global Funding System Between CCHMC and Japan
〜第10回UJA論文賞授賞式〜
第三部:ハイブリット授賞式
Day2(4/26)
現地受付開始時刻:EDT 7:30 -
シンポジウム1:U.S. コミュニティ連絡会 2025
シンポジウム2:U.S.における社会実装の現状
Lunch Break:UJA・UJAW紹介
シンポジウム3:科学・医学分野のワークライフバランス
シンポジウム4:日本の科学技術の未来を考える
研究者のキャリアについての企画、留学のすゝめ企画についても開催予定です。乞うご期待!