2025 年度 第2期 (2026年 2月3月) お申し込みフォーム:IPNFA®︎ 特別ベーシックコース by Life Facilitation
参加お申し込みにあたり、下記の内容を一読頂きますようお願い致します。

講師:江口泰弘 IPNFA®インストラクター 理学療法士(PNF × Pilates Studio)
   大森崇史 IPNFA®インストラクター 理学療法士(ホワイトデール)

開催 2026年 Level1:2月 11日 ~ 15日
        Level2:3月13日 ~ 17日         計10日間のスケジュールとなります。
(初日と6日目の開始時間 AM 9:30〜, それ以外の日の開始時間はAM9:00〜)
(各最終日の5日目 / 10日目の予定終了時間はPM2:00-2:30頃を予定しています)

会場:  
level 1: 新大阪 NLC 6号館 9階  : 大阪市淀川区西中島4丁目4-16 
最寄り駅:阪急 / 大阪メトロ御堂筋線 西中島駅 徒歩4分、JR / 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅 徒歩8分

※レベル2は症例実習治療を行う関係上、会場が以下になります。
Level2: 宝塚商工会議所 : 兵庫県宝塚市栄町2丁目1番2号 ソリオ2 (6階)
最寄り駅:JR・阪急 宝塚駅より徒歩1分

参加費 150,000円
※ペア割あり: 2名以上でお申し込みの場合、1名 140,000円

参加・申込について
◆申込にあたり、メールアドレスの登録が必要となります(職場共有メールの利用はご遠慮くださいませ。またクレジットカード払いをご希望の方は、gmail または yahoo mail を推奨いたします。au や docomo などのスマホメールが届かない事例が多発しております)
 *Gmailを未登録の方は、今後 Google Classroomを通じ資料提供等する際に
  Googleへのログインが必要な場合もあろうかと存じますので、事前に作成することをお勧めいたします。

◆入金につきましては、銀行振込・カード決済がご利用可能です。ご入金の確認をもって本登録となります。
 *銀行振込:池田泉州銀行 伊丹支店 普通 230875  カブシキガイシャ ライフファシリテーション
      ※振込手数料はご負担頂いております、ご了承ください。
 ※ご入金の際の明細書は領収書としてご利用可能ですので、保管頂きますようお願い致します。(デジタル入金の場合は、スクリーンショットにて画像を保管ください)
    *クレジットカード決済ご利用の場合は、Squareを通じメールにて請求書をお送りいたします。

◆ペア割について...ご利用の場合は備考欄にペアの方の氏名の記載・ペアの方の参加申込をお願いします。

◆キャンセルについて…振込手数料を差し引いた金額での返金となります。
 ※カード決済の場合は、返金時、決済料受講費に対する3.25%分の手数料を引かせていただきます。
 時期によって返金額が変わりますのでご了承くださいませ
 *開始90日前まで…全額返金 60日前まで...1/2返金 30日前以降...返金なし

◆駐車について…近隣のコインパーキングをご利用ください。

◆喫煙について…施設内外での喫煙はお断りいたします。
        喫煙希望の方は、会場周辺のコンビニ等でお願いいたします。

◆飲食について…会場での飲食は可能ですが、床への汚れなどにご留意の上、ゴミはお持ち帰りください。
        飲み物はペットボトルなどフタがついたものをご用意ください。
        近隣にコンビニ、飲食店等がございます。

◆持ち物について…バスタオル2枚(枕やクッションの代用)、筆記用具、必要に応じタブレットやPC等を持参してください。
         
◆服装について...コース中は実技がありますので、動きやすい服装でのご参加をお願いいたします。お着替えが必要な方は、女性はトイレをご利用ください。

※お申し込み後、1週間を経ちましても連絡がない場合は、お手数ですが事務局までメールにてご連絡をお願い致します。ipnfa2021@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*コロナ対策について:注意事項とお願い
官公庁の指示に従い、感染対策を行うことがあります。
◆コース中、マスクは必要に応じて着用ください。
◆期間中換気のため、適時窓を開けます。ご協力のほどお願い致します。


Email *
以下、ご登録に必要な質問事項となりますので、お手数ですがお答え頂きますようお願いいたします。
メールアドレス(クレジットカード払いをご希望の方は、gmail, yahoo mail を推奨いたします。au や docomo などのメールが届かない事例が多発しております) *
お申し込み期 *
お名前(漢字) *
お名前 (よみがな) *
お名前(英語表記:(例)Shouhei Ohtani )※ 修了書に利用いたしますので、正確にお願い致します
*
住所 ※緊急事態時に使用いたします
*
SNS連絡のできる電話番号(スマホが一般的) ※メール連絡が取れない場合、またクレジット決算に必要ですのでご教示ください
所属先名 ※正確にお願いいたします
*
所属先住所 ※諸事情により郵送等で書類を送らなくてはいけない際に、利用いたします
*
所属先電話番号 ※どうしても連絡がつかない際に、利用いたします
*
連絡用メールアドレス ※小文字でお願い致します。
*
Required
臨床経験年数(○○年目でお答えください)
*
職種
*
講習会参加費入金についてお選びください
*
領収書が必要な方は宛名のご記入をお願い致します
本講習会を何をきっかけにお知りになられましたか?今後の活動の参考にさせて頂きます。よろしくお願い致します。 *
前問で その他 を選択された方、ご回答頂ければ幸いです。 *
備考欄 ペア割・質問事項等ございましたら記載をお願い致します
お疲れさまでした、ご協力ありがとうございました。
A copy of your responses will be emailed to .
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report