法学部 補講申請フォーム
・他学部の授業について申請があっても対応いたしませんのでご注意ください。

・補講日の設定については、学生と相談の上、できるだけ学生が出席できるよう補講日・時限を設定してください。その際、学年暦を必ずご確認ください。

・複数科目・複数日にわたる補講をまとめて入力することはできません。各日毎にフォームに入力してください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
教員コード *
教員氏名 *
科目名 *
可能な限り正確に入力してください。
休講する授業の曜日 *
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
オンライン
曜日
休講日
MM
/
DD
/
YYYY
休講の理由を選択してください。 *
補講日の設定について
【補講実施可能期間】  
学年暦上の補講日のほか、授業実施期間内の1限~6限
それ以外にも曜日・時限に限定せずに履修学生と相談の上、随時補講を実施できます。

学年暦は教員掲示板に掲載されています。必ずご確認ください。 
https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/myogadani-chuolaw-endo/About_chuo?authuser=0

補講日 *
MM
/
DD
/
YYYY
実施時限 *
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
時限
教室は必要ですか? *
教室が必要な場合は、申請から1週間以内に予約した教室を連絡します。不要な場合は返信はいたしません。
事務室への連絡
教室番号などの返信先メールアドレスを指定される場合などはこちらに入力してください。教員に代わり入力した場合は「〇〇入力」と入力してください。
事務室からのお願い
教室の確保が必要な場合は、1週間以内に、メールて回答いたします。

確定した情報は、申請から1週間以内に、学生に、法学部生の情報発信サイト TemiCo で周知します。
TemiCo https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/chuolaw/jugyou?authuser=0

先生からも学生にmanabaやメールなどで、補講実施日・時限について周知をお願いします。

補講に関する問い合わせ先 中央大学法学部事務室 授業担当 law-kyomu-grp@g.chuo-u.ac.jp
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of 中央大学 全学メール.

Does this form look suspicious? Report