助成金診断フォーム【社会保険労務士宮下育之事務所】
賃上げや人材育成を進めたい中小企業にとって、助成金の活用は大きな支援となります。

一方で、毎年 50 種類超の助成金が用意されているにも関わらず、
実は約 2 割の会社しか活用ができていないことが現状です。

助成金は企業が収めている雇用保険料の一部が利用されているため、
一度も申請をしたことが無い状況は「サブスク契約をしながら一度も利用しないのと同じ」とも言えます。

ぜひ自社に当てはまる助成金があるのか?
申請のためにどのような準備が必要かご確認をかねて下記フォームへのご回答いただけますと幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社会保険労務士宮下育之事務所 
住所:〒108-0074 東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル8F
TEL:03-6869-0780(平日9:30~17:30)

個人情報保護方針(https://yasuyuki83.site/privacy-policy/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
【はじめに】貴社についてお聞かせください
貴社名 *
電話番号 *
従業員数 *
自社HPがありましたら記載いただけますと幸いです。
【必須回答】貴社のご状況をお聞かせください
従業員は1名以上いますか? *
労働保険に加入していますか?また、今後加入の予定はありますか? *
従業員が10名以上の場合、就業規則を作成して労働基準監督署に届出ていますか? *
36協定を毎年作成し、事前に労働基準監督署に届出ていますか? *
休日や時間外、深夜割増手当の計算の際に、諸手当の計算を正しく行っていますか? *
最近6ヶ月以内に、事業主都合による解雇をしていませんか? *
過去1年以内に労働関係法令の違反をしていませんか? *
【自由回答】貴社のご状況をお聞かせください
事業場内の最低賃金を引き上げ、システムや機械設備等を導入する予定がある
Clear selection
労働時間短縮や有給取得促進のために環境を整備したい
Clear selection
外国人の方の採用の予定がある、現在雇用している
Clear selection
短時間労働者の労働時間を延長し、社会保険に適用する予定がある
Clear selection
妊娠中の女性従業員がいる
Clear selection
配偶者が出産予定の男性従業員がいる
Clear selection
従業員に介護が必要な家族がいる
Clear selection
50歳以上かつ定年年齢未満の有期契約労働者を無期雇用労働者に転換する予定がある
Clear selection
今回のご相談内容で補足やその他ご相談事項がございましたらご記入ください
ご回答ありがとうございました!
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report