千駄ヶ谷×『将棋めし』クイズラリー
漫画『将棋めし』×千駄ヶ谷の将棋めし名店×棋士のコラボレーション!

東京・千駄ヶ谷の将棋会館で、将棋めしイベントを開催します。
見て・食べて・聞いて、『将棋めし』の世界を体感してみませんか?


【日程】
 4月13日(土)

【時間】
 10時~14時00分(9時30分受付開始)

【会場】
 東京・将棋会館4階大広間

【受付】
 4階対局室前カウンター

【出演】
 戸辺誠七段、中村太地七段、杉本和陽四段、鈴木環那女流二段

【定員】
 40名(事前申し込み、先着順)

【参加費】
 10,000円(食事代を含みます)

【イベント内容】

・棋士と将棋めし名店を巡る!クイズラリー
 棋士1名・参加者10名が1チームとなって、店頭に掲示してあるクイズを解いて廻ります。
 チーム対抗戦、優勝チームには豪華商品をプレゼント!
 ※雨天時はクイズラリーは中止、対局室にてクイズ大会・席上対局を実施します。
 ※クイズラリーでは1時間程度屋外を歩きます。歩きやすい靴・服装でお越しください。

・対局室から出前を取ろう!将棋めし実食
 実際に出前注文をして、普段対局が行われている将棋会館大広間で将棋めしを味わいましょう。
 棋士も参加者の皆さまと同じテーブルで食事をします。
 ※各メニューには注文数量の上限が決められております。
  なるべくご希望に沿うよう調整を致しますが、第3希望までのご選択をお願い申し上げます。
 ※食物アレルギー等のご事情がある方・ご飯少な目をご希望の方は備考欄にご記入ください。

・トークショー
 漫画『将棋めし』の魅力や棋士のおすすめ将棋めしについて熱く語ります。

・出演棋士と写真撮影
 出演棋士全員と参加者の方お1人で記念撮影を行います。

・物販コーナー
 数量限定『将棋めし』1~4巻セット ※松本渚先生直筆 出演棋士の似顔絵ミニ色紙付き
 棋士揮毫色紙 など

・参加者全員にお土産あり
 イベント中に抽選プレゼントもご用意しております!

【支払い方法】
 当日受付にてお支払いください。

【申し込み方法】
 当お申込みフォームから受付といたします。
 メール・お電話での受付はいたしませんのでご注意ください。

 ◎お申込みフォーム
  ページ下部「次へ」からお進みください。

【参加対象年齢につきまして】
 ・イベント当日は長時間(1時間程度)屋外を移動する予定ですので、就学前のお子様のご参加はご遠慮ください。
 ・小学生のお子様には必ず保護者様のご同伴をお願いいたします。その際の参加費は人数分となります。

【申し込み期間】
 3月25日(月)~4月7日(日)予定
 定員に達し次第締め切り

【主催】
 千駄ヶ谷×将棋めしイベント実行委員

【問い合わせ先】
 sendagayashogimeshi@gmail.com

【協力(敬称略)】
 公益社団法人日本将棋連盟女流棋士会
 株式会社KADOKAWA
 松本渚
 千駄ヶ谷大通り商店街振興組合
 ほそ島や
 紫金飯店
 千寿司
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Submit
Clear form
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report