参加資格 Participation rules
カヤッククロス ボートレギュレーション
・3m以下のポリ艇
※スラ艇、カーボン艇は不可
・ハンドル(持ち手)がバウ、スターンに1つ以上ついている事
Must have a handle at both bow and stern of boat
・浮力体が入っている事
Must have flotation in boat
一般クラス Amatuer class
・セルフレスキューができる事 Must be able to perform self rescue
・ロールが出来る事 Must be able to roll
・湯原水計3.3mの利根川を無理なく下る事が出来る Can safetly descend Tone River at 3.3m on Yubara gauge
プロクラス
・経験豊富な川下りの実績がある Experienced river runner
・ショップやメーカーからサポートを受けている Recieve support from sponsor OR
・リバーガイドでカヤックに携わっている Are a professional river guide OR
・過去を含め 大会優勝や日本代表などの実績経験者 Have been a professianal competitor
ルール Rules
タイムトライアル Time trial
・1人ずつスタート Single person start
・2つの指定されたブイをターンする Must turn around the 2 buoys
・2つの指定されたゲートを通過する Must pass through 2 gates
・ゴールゲートをタッチしたタイムを採用 Must touch final buoy to stop time
・タイムをクロスのヒート決めに採用 Time will be used for position in heats
・タイムが速い順に クロス予選1回戦目のみスタートポジションを選択できる Start position for first heat will be decided by qualifying time
※2回戦目以降は クロスの勝ち上がり順位を採用するが ここでもタイムトライアルの
速い選手からスタートポジションを選択できる Positions from heat 2 onwards will be acombination of position in heat 1 and time trial time
カヤッククロス Kayak Cross
・3~5人同時スタート 3-5 boats start together
・指定されたブイをターンする Must turn around the 2 buoys
・指定されたゲートを通過する Must pass through 2 gates
・ゴールゲートをタッチした先着順位とする Position decided by order of touching final buoy
・ボート同士の接触は可能だが、ボートを選手の体に当ててはならない。
・いかなる場合も他人をケガさせるような行為は即失格とする Injurying another competitor will result in disqualification
・あきらかな不必要な反則行為は即失格とする(引っ張るなど)Other foul play may lead to disqualification
プロテストについて
・審判の判定内容に異議がある場合、同種目の上級ヒートが始まるまでに異議申し立て(プロテスト)をすることができる。
・プロテストには、その内容が確認できる動画を用意すること。
・動画での確認ができない場合、審判の判定を優先する。