産業廃棄物処理における脱炭素に向けた取組調査(産業廃棄物中間処分・収集運搬業)
この調査は、産業廃棄物処理業者における温暖化対策について、 現状と将来の動向を把握すること目的に日本産業廃棄物処理振興センターの委託を受けて実施するものです。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
全般的事項について
貴社の名称を記入してください
貴社の所在地を記入してください(郵便番号)
貴社の所在地を記入してください(住所)
記入者の方の所属部署を記入してください
記入者の方の氏名を記入してください。
*
記入者の方に連絡のつく電話番号を記入してください。
*
記入者の方に連絡のつくメールアドレスを記入してください。
貴社の事業所数を記載してください。
Clear selection
本社所在地を記入してください。
Clear selection
資本金を選択してください。
Clear selection
従業員数を選択してください。(非正規を含む)
Clear selection
産業廃棄物処理業に従事している従業員の割合(%)を10段階で選択してください。
0%
100%
Clear selection
主たる業種を記入してください。
Clear selection
兼業する業種を選択してください。(複数回答)
上記設問で「製造業」を選択した場合その業種名(小分類)を記入してください。
産業廃棄物処理業の許可の状況を選択してください。
2030年度までに貴社において取組可能な(既取組を含む)温室効果ガス排出削減対策を全てチェックしてください。
産業廃棄物処理における脱炭素に向けた取組を推進するには何が必要と思いますか(該当する全てにチェック)
自らのエネルギー起源の温室効果ガス排出実態を把握していますか (該当する全てにチェック)
上記設問でA,Bに回答した場合、算定の単位区分を教えてください。
Clear selection
上記設問でCに回答した場合、その理由は何ですか。
Clear selection
脱炭素の取組や温室効果ガス排出量等の公表の状況について該当するものを選択してください
Clear selection
上記でCを選択した場合、その理由は何ですか
環境配慮の取組について該当するものを教えてください。
再資源化や分別回収について、排出事業者との関係について教えてください(該当するすべてにチェックしてください)
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report