家庭で取り組むメディアリテラシー動画視聴後アンケート
家庭で取り組むメディアリテラシー/家庭で実践チェックシート】をダウンロードできるURLを、メールでご案内をいたします。ぜひご家庭で、お子さんとの対話にお役立てください。
※回答後、メールが届かない場合はメールアドレス記載間違いや迷惑メール振り分けの可能性がございます。ご注意ください。

★動画(https://youtu.be/d_TawRI6mgE)を視聴の上、お答えください。

<アンケート回答内容について>
  • 本アンケートは、NPO法人森ノオトが【親子でメディアリテラシー体験!「情報の海を正しく泳ごう」】という活動の中で、家庭で取り組むメディアリテラシーに関するプログラム開発に役立てて参ります。
  • ご回答いただいた個別の情報は統計的に処理を施し、個人が特定できる形で公表することは一切ありません。
  • 本アンケート及び関連事業の報告を2023年夏頃に森ノオトのウェブサイトで記事として公開する予定ですので、ご興味の方は森ノオトをご確認ください。森ノオトメールマガジンでは、定期的に新着記事をお知らせしておりますので、通知ご希望の方は、アンケート末尾の<メルマガ登録>へご同意ください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
普段、ニュースについて家族で話すことはありますか。 *
普段、受け取ったニュースが正しいかを確認する習慣はありますか。 (例えば、複数の情報源を確認する、だれが発信元かを確認する等 *
普段、お子さんのスマホやタブレットの利用に際して【悩み・不安・困っていること】はありますか。
「家庭で取り組むメディアリテラシー」の動画について、どちらで最初にお知りになりましたか。 *
「家庭で取り組むメディアリテラシー」 の動画をご覧になった感想を自由にご記入ください。 *
動画をみて、今後、 家族でニュースについて話してみようと思いましたか。 (現在話している人は今後も継続して話してみようと思いましたか) *
動画をみて、今後、受け取ったニュースが正しいかを確認してみようと思いましたか。 *
今後、具体的にしてみようと思うことについて、あてはまるものをすべてお知らせください。
今後、メディアリテラシー向上のためにご家庭でやってみるとよさそうなこと・アイデアを募集します!
メディアリテラシーについて、もっとお知りになりたいことがあればご記入ください。
お子さんは一人で自由にインターネットにアクセスできる状態ですか。 (学校で貸与しているタブレット端末は除く)
Clear selection
ご家庭では普段、どのようなメディアから情報を得ていますか?
お子様の学年(複数回答可能) *
Required
このアンケートにご回答いただいている方の年齢 *
このアンケートに回答いただいている方の【氏名】 *
お住まいのエリアについてお知らせください。
Clear selection
森ノオトのメールマガジン登録を *
【まわし読み新聞ワークショップ】へのご参加希望の方は、参加ご希望回をお知らせください。
対象:小学校高学年~中学生とその保護者 ※定員がございます。参加希望をいただいた方には別途メールで詳細をお送りします。 ※応募多数の場合先着順となります。かつ、お子さんの学齢=小学5-6年生が優先となります。 ※親子での参加を推奨致します/ワークショップの性質上、グループは分かれます。 ※各回所要時間2時間程度
Clear selection
まわしよみ新聞ワークショップへ参加ご希望の大人の方への質問です。
まわしよみ新聞ワークショップへ参加ご希望の方への質問です。参加される人数をお答えください。
(回答例: 大人●名、子ども●名)
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of 特定非営利活動法人森ノオト.

Does this form look suspicious? Report