『Divers Mapを作る 街歩きイベント』を開催します🐥🐥
『Divers Map』は、 Divers Projectが開発した「通りやすい道を共有できる」ことに特化したWebアプリのことです。
車椅子やベビーカーの利用者、高齢者が通りやすいルートを共有して、
安全・安心に暮らせる世の中を実現します。
普段、車椅子やベビーカーで外出している時に感じていることや困っていること、
通りやすい場所や通りにくい場所などを出し合い、
外出が今よりもラクに楽しめるようになるためのバリアフリーアプリ
『Divers Map』を一緒に作ってみませんか?
また、今回のルート集め街歩きイベントは、国立研究開発法人科学技術振興機構社会技術研究開発センターでのSDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)シナリオ創出フェーズで九州大学 大学院芸術工学研究院 准教授 高取 千佳様が研究代表者をつとめる「移動困難者の回遊・交流・社会参加を実現する公共空間マネジメントDXプラットフォームのシナリオ創出」のプロジェクトとの連携イベントです。
SOLVE for SDGsについては、こちら↓
どなた様でもご参加OKです!
ぜひ、みなさまのご参加お待ちしてます🤩🌈
日時:2025年3月15日(土)
13:30~19:20 (雨天決行)
場所:BIZ-LAB
住所:〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3-5-5 BIZIA KOKURA 2階 BIZ-LAB
定員:先着60名
懇親会 : 500円
当日の流れ:
13:30~ 受付開始
13:45~14:00 オープニング
14:15~14:45 トークセッション
15:00~17:00 街歩き
17:15~18:15 ワークショップ
18:20~19:20 懇親会
※受付時に名札をお渡しします。
※合間で写真撮影を予定しています。
※街歩きをしますので、動きやすい靴や服装でのご参加をおすすめします。
当日緊急連絡先:08052501081(Divers Project)
※当日緊急時以外は、メールよりお問い合わせ下さい。 メール:diversproject.contact@gmail.com