『ヒラマサ』応募フォーム
「経験の有無に関わらず、質の高いサービスを開発するチーム」というコンセプトで、エンジニアの学生・社会人コミュニティ「ヒラマサ」を立ち上げました。この度、「ヒラマサ」の第1期メンバーを募集します。今回はエンジニア(プログラミングの力を使って何かしたい人)、デザイナーの募集になります。

■主な活動内容■
1. Webサービス/スマホゲームの企画・開発(自分たちで企画を行い、サービス開発を行います)
2. 開発したサービスの運営・収益化
※ 適宜、発起人が技術サポートを行います。

■参加することで得られるメリット■
1. 実務外で共同開発経験を積むことができる
2. 実務外で検証したいスキルセットを試せる

■参加条件■
1. ヒラマサのコンセプトに賛同してくれる人
2. 何かしら手を動かしている人
3. 自分自身の夢(ビジョン)を持っている人
4. 鹿児島に在住の人(学生・社会人は問いません)
5. 週1回の集まりに参加できる人(リモート要相談)

※ Webサービス開発志望の方は、プログラミング学習のロードマップ(https://note.com/qst_exe/n/n936f2e3673e9)を事前に確認・実践していること

■参加までの流れ■
1. 下記の応募フォームに必要事項を記載のうえ、ご記入ください
2. 応募内容を確認のうえ、担当者と面談を行います(実際に活動を行うことができるかのすり合わせがメインです)
3. 面談でお互いに納得いただければ、ヒラマサのメンバーとして一緒に活動していく流れになります

■発起人■
がっくん
鹿児島のゲーム会社で取締役を務める。
MAU数十万人のソーシャルゲームの開発・運用を経験。
ヒューマンアカデミーでの臨時講師も行なっていた。
現在は小中学生をメインとしたプログラミング教室を運営しながら、
ソーシャルゲーム、アプリ開発を行なっている。
Twitter:https://twitter.com/H_g_k_n
Qiita:https://qiita.com/gkn

くすたん
鹿児島大学卒業後に、鹿児島のIT企業でSNSやソーシャルゲームの事業立ち上げをリードエンジニアとして行った。
令和より鹿児島でスタートアップ特化のフリーランスエンジニアをしながら、コミュニティ活動にも取り組んでいる。
Twitter:https://twitter.com/qst_exe
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCuYiSs3MVn3BWtHPsGQ8vIA/
スキルセット:https://github.com/qst-exe/Curriculum-Vitae-template

※ フォームが適切に入力されている場合、応募後2~3日以内に担当者から連絡があります!
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前 *
職業 *
勉強中(保有中)のスキル
勉強中のプログラミング言語やフレームワーク、その他スキル(Photoshop, Illustrator)があればご記入ください
興味のある(作りたい)サービス・ゲーム *
努力・活動実績が分かるもの *
GitHubアカウント、ブログ、YouTube、実際に作ったサービスのURL等努力や活動成果が分かるものであればなんでもOKです。
TwitterのID
@〇〇の部分をご記入ください(例:qst_exe)
面談可能な時間帯 *
例)平日はいつでも。1~5日の午前中。土日の18時以降など。(※ フォーム送信から面談まで1週間ほどかかるかと思います)
Webサービスとゲーム開発のどちらに興味がありますか? *
Webサービス開発志望の場合、プログラミング学習のロードマップを確認・実践しましたか? *
プログラミング学習のロードマップ:https://note.com/kusutann/n/n936f2e3673e9
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report