JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
伝承と教育を考える連続公開対談 「空白を考える」 第3回 参加申し込みフォーム
伝承と教育を考える連続公開対談 「空白を考える」
参加申し込みフォーム
参加申し込み〆切 2023年3月13日 23:59
東日本大震災・原子力災害伝承館 主催・伝承と教育を考える連続公開対談 「空白を考える」の参加フォームです。
参加費は無料です。
現地会場(ふたば未来学園 地域協働スペース 双葉みらいラボ)の参加定員は20名程度です。申し込み多数の場合オンライン参加をご案内することがあります。
オンライン参加の方には、イベント当日正午12:00までに参加URLをお送りいたします。当日のお申し込みの場合、イベントURLの送付が開始直前となる場合がございます。お早めのお申し込みをお願いいたします。
開催概要は< facebook イベントページ > をご覧ください。
https://fb.me/e/2MAyaJlSZ
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
Email
*
Your email
ご希望する参加方法を教えてください。
*
現地参加
オンライン参加
氏名
*
Your answer
ふりがな
*
Your answer
お住まいは福島県内ですか? 県外ですか?
*
福島県内
福島県外
お住まいの「都道府県名」を教えてください。上記の選択肢で福島県内を選択された方は、「市町村名」を教えてください。
*
Your answer
ご年齢
*
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
このイベントを何で知りましたか?(複数回答可)
*
東日本大震災・原子力災害伝承館のプレスリリース(ホームページ)
東日本大震災・原子力災害伝承館のTwitter
東日本大震災・原子力災害伝承館のInstagram
東日本大震災・原子力災害伝承館のFacebook
双葉みらいラボのFacebookページ
双葉みらいラボのInstagram
日本科学未来館のWEBページ・SNS
主催者(常任研究員 青砥和希)のSNS
登壇者のSNS
主催・関係者からの口コミ
友人からの口コミ
前回までのイベントに参加
Required
参加動機を教えてください。
Your answer
登壇者や主催者に尋ねたいことがあれば、教えてください。イベントの進行の参考にいたします。
Your answer
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
Privacy
Terms
This content is neither created nor endorsed by Google. -
Terms of Service
-
Privacy Policy
Does this form look suspicious?
Report
Forms