11th JCK Youth Forum Student Application
<第11回JCKユース・フォーラム概要>
開催地:中国 北京
(仮)日程:2023年8月28日(月)〜 9月1日(金)*
費用:なし(研修・渡航・滞在費は国連協会が全額負担)
参加者:日本から20名、中国から20名、韓国から20名
主催:国連協会
*現在中国側にて調整中、数日前後する可能性があるため、日程については決定次第通知します

<応募資格>
・応募時点で26歳まで​の大学生・大学院生
・日本人学生もしくは日本の大学に在学中
・8月5日(土)に実施される事前集まり(現在オンラインを想定)に参加できること
・英語で議論できること

<選考方法及び概要>
以下の提出物を元に、国連協会及び事務局にて選考を実施。
・応募フォームへの記入:Google formはこちら*下部にQRコードも記載しています
・1分間ビデオの提出(英語)
※Google form内に録画したビデオ(例:zoomで録画)のリンク先を貼付け提出。視聴できることを必ず確認してください。
※ビデオの内容は簡単な自己紹介、なぜ参加を希望するか、その他アピールしたい事をお話しください。1分のビデオであれば編集をどのようにするか形態は問いません。

締め切り 5月8日(月曜日)23時59分JST  
合格通知  5月29日~6月2日(メールにて通知)

<お問い合わせ>
プログラムに関する質問がありましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
メールアドレス: jckyouthforum11@gmail.com(担当:JCK運営事務局)

Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前 *
例:国連 協子 
お名前(アルファベット:Last Name, First Name) *
メールアドレス *
電話番号 *
日本国外在住の場合は国コードから記載してください
ご所属 *
例:国連大学(在籍学年まで記載ください)
性別 *
合格された場合に手配の関係上必要な情報となります。何か補足事項がありましたらフォーム最後の設問に記載ください。
お住まいの都道府県(国外の場合は国と地域名) *
国籍(複数ある場合は複数記載) *
生年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
英語力はどの程度ですか *
British Councilの英語レベル区分を、以下の選択肢にしております。
IELTSやTOEFLから換算可能です。
(参考:https://www.britishcouncil.jp/en/english-courses/adults/levels#:~:text=There%20are%206%20levels%3A,Advanced%20C1%E2%80%93C2)
日本語/英語以外の言語を使用可能な場合、そのレベルと共にお書きください
日中韓に関して、どのような興味/関心/問題意識等がありますか *
1分間の自己アピールビデオ(英語)のリンクをご添付ください *
Google DriveやZoomなど、リンク先の形式は問いません。必ず視聴可能となっていることをご確認ください。
以下の点をご確認の上、同意される項目全てにチェックをお願いします。 *
Required
第11回JCK Youth Forumについて、どこで知りましたか *
Required
食材の制限(アレルギーや宗教上の理由など)があれば、食材名をお書き下さい
何かご質問やご不明点がありましたら、お書きください
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy