伊那北高等学校関東同窓会 総会2019申し込みフォーム
2019年7月13日(土)に、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷にて行われる、2019年度伊那北高等学校関東同窓会総会への参加申し込みフォームです。
総会の内容については、以下をご覧ください。
【令和元年度 関東同窓会総会のご案内】
■日時 令和元年7月13日(土) 午後1時30分~午後6時
受付 午後12時30分~午後4時
■会場 アルカディア市ヶ谷(私学会館)3階・富士
千代田区九段北4 - 2 - 25 ☎03(3261)9921
JR地下鉄 市ヶ谷駅 徒歩3分
■会費 8、000円
年会費(2、000円)未納の方は当日受領します。
旧制中学卒業の方と高1~10回卒業の方は年会費不要です。
■構成
◎第1部 総会 午後1時30分~2時10分
◎第2部
50周年記念講演会 午後2時25分~3時55分
「私の仕事から」
林 真理子氏(直木賞受賞作家)
昭和29(1954)年、山梨県生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。昭和61(1986)年『最終便に間に合えば』『京都まで』で直木賞を受賞。平成30(2018)年、紫綬褒章を受章。同年放送のNHK大河ドラマ『西郷どん』の脚本を手がける。また、新元号をめぐる「元号に関する懇談会」にも参加。
◎第3部 記念式典 午後4時10分~4時30分
◎第4部 懇親会 午後4時30分~6時
伊那谷ゆかりの協賛品・抽選会などを行います。
* Required
Email address
*
Your email
お名前をご記入ください。
*
Your answer
総会への出席・欠席をお選びください。
*
出席
欠席
卒業した年をお選びください。卒業した年が不明な場合は「わからない」を選び、下の欄に生まれた年と月をご記入ください。
Choose
わからない
1925 (大正14)年卒 中1回
1926 (昭和1) 年卒 中2回
1927 (昭和2) 年卒 中3回
1928 (昭和3) 年卒 中4回
1929 (昭和4) 年卒 中5回
1930 (昭和5) 年卒 中6回
1931 (昭和6) 年卒 中7回
1932 (昭和7) 年卒 中8回
1933 (昭和8) 年卒 中9回
1934 (昭和9) 年卒 中10回
1935 (昭和10)年卒 中11回
1936 (昭和11)年卒 中12回
1937 (昭和12)年卒 中13回
1938 (昭和13)年卒 中14回
1939 (昭和14)年卒 中15回
1940 (昭和15)年卒 中16回
1941 (昭和16)年卒 中17回
1942 (昭和17)年卒 中18回
1943 (昭和18)年卒 中19回
1944 (昭和19)年卒 中20回
1945 (昭和20)年卒 中21回5年卒・中21回4年卒
1946 (昭和21)年卒 中22回4年卒
1947 (昭和22)年卒 中22回5年卒
1948 (昭和23)年卒 中23回
1949 (昭和24)年卒 中24回・高校1回
1950 (昭和25)年卒 高2回
1951 (昭和26)年卒 高3回・併設中学1回
1952 (昭和27)年卒 高4回・併設中学2回
1953 (昭和28)年卒 高5回
1954 (昭和29)年卒 高6回
1955 (昭和30)年卒 高7回
1956 (昭和31)年卒 高8回
1957 (昭和32)年卒 高9回
1958 (昭和33)年卒 高10回
1959 (昭和34)年卒 高11回
1960 (昭和35)年卒 高12回
1961 (昭和36)年卒 高13回
1962 (昭和37)年卒 高14回
1963 (昭和38)年卒 高15回
1964 (昭和39)年卒 高16回
1965 (昭和40)年卒 高17回
1966 (昭和41)年卒 高18回
1967 (昭和42)年卒 高19回
1968 (昭和43)年卒 高20回
1969 (昭和44)年卒 高21回
1970 (昭和45)年卒 高22回
1971 (昭和46)年卒 高23回
1972 (昭和47)年卒 高24回
1973 (昭和48)年卒 高25回
1974 (昭和49)年卒 高26回
1975 (昭和50)年卒 高27回
1976 (昭和51)年卒 高28回
1977 (昭和52)年卒 高29回
1978 (昭和53)年卒 高30回
1979 (昭和54)年卒 高31回
1980 (昭和55)年卒 高32回
1981 (昭和56)年卒 高33回
1982 (昭和57)年卒 高34回
1983 (昭和58)年卒 高35回
1984 (昭和59)年卒 高36回
1985 (昭和60)年卒 高37回
1986 (昭和61)年卒 高38回
1987 (昭和62)年卒 高39回
1988 (昭和63)年卒 高40回
1989 (平成元)年卒 高41回
1990 (平成2)年卒 高42回
1991 (平成3)年卒 高43回
1992 (平成4)年卒 高44回
1993 (平成5)年卒 高45回
1994 (平成6)年卒 高46回
1995 (平成7)年卒 高47回
1996 (平成8)年卒 高48回
1997 (平成9)年卒 高49回
1998 (平成10)年卒 高50回
1999 (平成11)年卒 高51回
2000 (平成12)年卒 高52回
2001 (平成13)年卒 高53回
2002 (平成14)年卒 高54回
2003 (平成15)年卒 高55回
2004 (平成16)年卒 高56回
2005 (平成17)年卒 高57回
2006 (平成18)年卒 高58回
2007 (平成19)年卒 高59回
2008 (平成20)年卒 高60回
2009 (平成21)年卒 高61回
2010 (平成22)年卒 高62回
2011 (平成23)年卒 高63回
2012 (平成24)年卒 高64回
2013 (平成25)年卒 高65回
2014 (平成26)年卒 高66回
2015 (平成27)年卒 高67回
2016 (平成28)年卒 高68回
2017 (平成29)年卒 高69回
2018 (平成30)年卒 高70回
2019 (平成31)年卒 高71回
上で「わからない」を選んだ方だけ、こちらに生まれた年と月をご記入ください(それ以外の方は空欄のままで大丈夫です)。
Your answer
関東同窓会報は届いていますか?
*
はい
いいえ
過去に総会に出席したことはありますか?
*
はい
いいえ
託児コーナー(無料)はご利用されますか?
*
利用する(下の欄にお子さんの人数、年齢をご記入ください)
利用しない
Other:
託児コーナー(無料)を「利用する」と答えた方のみ、預けるお子さんの年齢、性別をご記入ください。
Your answer
伊那北高校ではどの部活に所属していましたか?
野球
フェンシング
陸上
弓道
剣道
柔道
卓球
男子バレー
女子バレー
ソフトテニス
サッカー
バトミントン
男子バスケット
女子バスケット
男子テニス
女子テニス
水泳
ラグビー
将棋
美術
文芸
写真
天文気象
軽音楽
生物
化学
物理
吹奏楽
合唱
弦楽
書道
歴史研究
家庭科
囲碁
イベントプランニング
ダンス
英語
演劇
漫画研究
帰宅
Other:
部活テーブルでエントリーされますか?
エントリーする(下のフォームに、テーブルを希望する部活名をご記入ください)
しない
どちらでもよい(下のフォームに、部活名をご記入ください)
Clear selection
部活テーブルを「エントリーする」「どちらでもよい」と答えた方のみ、テーブルを希望する部活名をご記入ください。
Your answer
通信欄
Your answer
入力ありがとうございました。
申し込みフォームへの入力は以上です。下の送信を押してお申し込みください。
Send me a copy of my responses.
Submit
Page 1 of 1
Never submit passwords through Google Forms.
Forms
reCAPTCHA
Privacy
Terms
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
Terms of Service
Privacy Policy